きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく! -41ページ目



我が家の近くには私が小学生の頃まで銭湯がありました。

「だるま湯」だったかなぁ。


私も数回入りに行ったことがありました。

風呂上りに水か麦茶以外飲んだことなかったのに

銭湯ではフルーツ牛乳を飲んだのを覚えています。

美味しかったです。

今もフルーツ牛乳ってあるのかしら?




                            これはだるまじゃないのよ!たまごちゃん!
                            



その後銭湯は壊され、民家になりまた壊され、数年前に2階建ての建物が建ちました。

すごい年月が経ってるような気がすると思いますが気のせいです。



その建物、レンガ造りで一階部分には玄関と裏口だけで窓が1個もありません。

2階には小さな窓が3つか4つ。ベランダなし。

玄関の扉は重厚で、建った当初は「こんな建物に誰が住むんだろう?」

と噂になりました。


そしたら、な~んと暴力団の事務所でしたとさ(@_@)






       でしたとさ。                        おどろきですね~




2年くらい前まではその事務所をはさんで2箇所に

パトカーが常駐しバリケードが立てられ

警察官数人が携帯用?のバリケードと長い棒持って立っていてモノモノしかったんだけど

だんだんと緩やかになりバリケードが消え、パトカーが消えしながら警察官もいなくなり

1年くらい前からフリーになりました。


付近の住民もしばらくは事務所の前は通っていなかったし

小学校のすぐ側で通学路だったので

小学生は迂回するように学校からお達しがありました。

が、今では緊張感もなくなり小学生も普通に通っています。




でも、たまに偉い幹部の方がお見えになるようで

そんな日には黒い服着た若い衆やら偉くないであろう幹部の人たちが

事務所の前、道路の両側ににズラリと整列し、深々とお辞儀をしお見送りしているのです。

そんな風景を何度か見たことはあったんだけど

そんな中を通ったことはありませんでした。


お察しですね!




           

           おさっしですか?                    おさっしですね。



そうです。

スパイクと自転車散歩で通ってしまいました。


もう道を覚えているので右折左折をリードの引き方で教えようと思ったのでした。

集まりの日にその道を選んでしまったんです。



黒い車が数台止まっていたので、あらら。と思ったけど

時、既に遅かったです。

外に並んでいる黒い服の皆さんが整列している中

私とスパイクが先頭きっちゃいました。

スパイクは「とまって」って言えば止まってくれるんですけど

動揺して言えませんでした。

それに近視な私、気づくの遅すぎです。



一瞬で通り過ぎましたがしばらくドキドキでした。






                              キミの匂いにドキドキさ





スパイクは変わらず前を向いてタッタか小走り。

私もひたすら前方を見て漕ぎました。



お辞儀が始まる前でよかった!

コケなくてよかった!


人生バラ色?!





あれやこれや16



こんにちは。

欲望のままに生きる女、デンドンです。


ダイエットしようと思い始めて数年。

なんの努力もしていません!

ますます増量中( ̄ー ̄;


同僚N嬢も自身で「痩せなくっちゃ痩せなくっちゃ」言ってますが

会社の冷蔵庫には現在

ヤマザキのシューロール、ヨーグルト2種、アスパラ、芋けんぴが入っています。


狭い事務所に欲望のままに生きるオンナがふたり。

欲望に生きるオンナ率100%

なんて事務所なんだぁ!



ワンコのブログです。

では、


東の空の下で流行っているらしいパンダちゃん。






我が家にもお迎え

・・・したのだけど





                     手術してもらいました。




あえなく野獣にジュウリンされました。





                     頭に穴が開いていて悲惨なのでパンダちゃんの頭部は割愛しました。



術後も間もなく綿出ししてくれました(T_T)

みみんにあげたはずなのに・・・ 


ぬいぐるみ系はもう買うまいと決めていたのに欲望のままに買ってしまった代償。

可哀想なパンダちゃん(涙




土曜日、スパイクを河川敷に連れて行った後

みみんと近くの梅林寺に行きました。




メジロがたくさんいて写真同好会のような方が皆さん上を向いて梅とメジロを撮ってらっしゃったので私も。



男の子と一緒だとすぐに歩かないって言うみみんだけど

自分のペースで歩けるので抱っこしてとも言わずテクテクと歩き続けました。







梅林寺には老若なカップルがたくさんで

梅をバックにお互いのおツレの写真を撮り合っていらっしゃる。


60代くらいのご夫婦に私から声をかけて撮ってあげました。

あぁ。おせっかいおばさん。


でも、撮ってほしそうな若いカップルは素通りしました。

あぁ。意地悪おばさん。


みみんはたくさんの人に可愛いって言ってもらえて始終ご機嫌でした^^


誰かがメジロのことを「かわいい~」って言ってるのを聞いて

シッポをフリフリしてました。

「かわいい」って言葉は自分のことだと思ってます^^;








ハルやスパイクに「あぁ可愛いあぁ可愛い」って言ってると

シッポフリフリしながらやってきます。

可愛さ満載です♪




ハルの出番が少ないので









ハルも可愛い♪





マラセチア






        あたしの シラウオの指が おかあさんみたいになったの



みみんが手の先を噛み噛みして赤茶けて禿げかけていると何度か日記に書いたんですが

原因ははっきりと分からずじまいでした。


スパイクが暴れるのでストレスかと疑ってみたり。

ノミがいたのでノミだと診断されたけど駆除したあとも改善されなかったり。



噛むのはほとんどサッカーをしているときで、ボールに手をかけて噛んでいました。




 手を乗せて噛んでいます                                かい~の~




先日、チコママさんの『柴犬のチコ』読んでいたらチコちゃんも痒がって噛み噛みして禿げたそうで

原因はニキビダニだったという日記 がありました。


チコちゃんは正しい診断がされるまでに時間がかかったようです。

みみんも以前はノミだと言われたので診断もアテにならないこともあるんですね( ̄_ ̄ i)







                     チコっと痛かったの         剃った跡





チコママさんにアドバイスいただいて受診してきました。

バリカンで毛を剃って皮膚の表面を少し採取され、顕微鏡で見せてもらいました。

ニキビダニではなかったけど

マラセチア という常在真菌というカビの一種がワルサをしていたようです。

みみんのはごくごく軽い症状でカビ取りシャンプーで対処するだけで済みそうです。



このマラセチアというのはどの子にもいる常在菌で

アトピーや皮膚が弱い子にこういう症状がでるそうです。


みみんの前に診察されたシーズーちゃんは酷いマラセチアだったそうで

象皮のようになっていいて錠剤を服用するそうです。

副作用で肝臓に負担がかかって数値がすごく高くなる子がいるそうです。

なんともない子もいるそうですが。


早めの対処で予後が良いそうです。





            おかあさんのくつしたは ミミズのかほり     靴下が黒なので見えませんが・・・




昨日は天気が良かったのでスパイクと自転車散歩。

ノーリードで遊んじゃいました。

『ハル三昧!』のさえさんの真似をして靴下deボール遊びをしたんですけど

2投目以降はスルーでした。

どこのワンコも同じだわ^^;





                ミミズのかほりをおもいだしたので スリスリです~






                          芝ワンコになりました