きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく! -43ページ目

食事事情




我が家のワンズ、健康上問題のない子がいない。





                             



みみんは肥満。 現在3,7kg 理想体重は2,7kg。


ハルはパテラ(膝蓋骨脱臼)  グレード1だけど痛がり方がすごい。


スパイクはフケ症。 シャンプーしすぎだったようだ( ̄ー ̄;

             シャンプーが合わないと思いにんにく風呂に先日替えてみた。

             フケくらいなら健康か~

  



           おかあさんも肥満だとおもうの  





そこで最近食事に気を付け始めた。







               「マテ」のときにカメラむけないでください


          

『ハル三昧!』のさえさんから手作り食の本を紹介してもらった。

その中から選りすぐりのお手軽~な白米メインのご飯ばかり作ってた。

1ヶ月くらいでみみんの体重がグ、グ、ーンと増えた(;^_^A


よく読んでみたら白米は肥満になるので与えすぎないようにと書いてあった。

パスタはビタミンb群が豊富でいいと書いてある。

が、別に茹でるのはちょっと面倒。
肉や魚や野菜ばかりの美味しそ~なご飯もたくさん載っているんだけど

財布に痛すぎる。





みみんご飯。   ドッグフード、豆腐、ささ身、人参、かつお菜、白菜、、ジャガイモ




なので、財布に優しく栄養のバランスも良いだろうドッグフードと混ぜている。

ズボラなので5日分くらい作って冷凍している


ワンコは野菜を分解する酵素をもっていないらしいので

細かく刻むか柔らかく煮込むと書いてある。

細かく刻むよりクタっと煮るほうがお手軽なのでかなり柔らかく煮ている。








みみんにはオカラか豆腐で嵩増しする。

みみんのフードは『柴犬のチコ』のチコママさんお勧めのこれ



太れないハル君 をマッチョにするためさえさんは一生懸命分析中そして実行中。

何故かさえさんの方が巨大化しているそうだ。ぷぷ。

そして私も。しくしく。


なぜ太れない子と痩せられない子(飼い主も)がいるのだろう?

飼い主たちは努力してるのになぁ(飼い主たちはたくさん食べている 爆)


ちなみに、みみんはサッカーが好きで1日2回計2時間くらいやっている。

そのうち1時間は走り回っている。

その姿はそんなにおデブには見えない。

運動量はハルよりも断然多い。





                    鶏むね軟骨ジャーキー     焼きすぎ





ハルのパテラ対策の鶏むね軟骨。

牛筋ジャーキーも良いそうだが脂が多くて肥満のみみんには良くなさそうなので

もっぱら軟骨ばかり。


作り方はアイリスペットドットコム

オーブンで100度にするんだけど、うちのオーブンレンジ低温はマックス110度。

時間での調整が難しい。








スパイクのフケ対策。



さえさんにフラックスシードオイルを薦めてもらったので購入した。

一番奥のボトル。

これをご飯に混ぜている。

味にちょっとクセがあるけど、ワンズは気にならないよう。


肥満のみみんにオイルはどうかと思ったけど

カロリーが高くないようなのでみみんのご飯にも混ぜている。




            ひさしぶりに キューティースパイクとよんでください          


スパイクが破壊するのでおもちゃはしばらく買わなかったけど

見てると色んな物がほしくなる。

壊されるの覚悟で少しだけお買い上げ~



それにしても、うちのワンコたちはどうしてこんなに可愛いんだろう






熟女の背中           おかあさんよりましだと思う  



ライフアドバイザーの同僚N嬢から、たまにはご飯とかオモチャのこともも書いてみ。

と言われたので「はいはい」と二つ返事で従った。


今回はぶっきらぼう調?で書いてみた。

何だか、ちょっと気持ちいい。





あれやこれや14




3連休、ワンズが暇そうなので






久しぶりにパピズを散歩に連れて行きました(;^_^A







ぴったりと並んで歩きます^^




みみんはせっせとマーキング。   ハルは順番待ち^^;




さて。問題です。

↑の画像で変なところがあります。

何でしょう?


当たってもプレゼントはありませんが(;^_^A





              ねーさんとにーさんみつけました~




スパイクも今日は息子@中2と歩いて散歩。 


一緒に行こうと誘ったけど、別がいいと断られたーーー(T▽T;)


途中で遭遇したけど一言交わしただけで、ほんとにすれ違い。

息子ってつれないなぁ・・・






                   でも、あたしには やさしいの♪       





近くの梅林寺にも行きました。




                        黄色は蝋梅(ろうばい)かな?



                      




              私はボケてるけど 梅もボケてるかな?




名物の梅が枝餅( うめがえもち と読みます)



 画像はお借りしました。




カリッとモチッとな皮でとってもおいしいんです。

露天で売ってたので買ったけどベチャベチャでまずかった(T▽T;)

あのおじさん、配合を間違えてるかも。









我が家のパピズはお散歩中に私を見上げるということがありません。


たまに会うおじいさんとタイニーなトイプーちゃん

横断歩道で信号待ちをしている間、ずっとおじいさんを見上げてる( ´艸`)

萌え萌えです。


私もあんな風に見上げられたい。


そしたら。


浮雲さんが記事にされてた  (≧▽≦)

 

前日も躾の記事 です。



縄跳びをしている少女とパピズ



今日もパピズを連れてお散歩に行ってきます^^






パテラと餃子とにんにく風呂



土曜日の夜、またハルがビッコになりました(T_T)

あまりにも痛かったのか、抱こうとしたら噛まれて流血。



       このモワモワな布、マザーベッドもどきを作ろうと思い去年購入してました。

       が、布のままで活躍ちう。                    




月曜日、病院に着いた時点では、もうお皿は元に戻っていました。

でも、痛がりようはハンパじゃない。

頭を撫でるにはいいけれど、身体を触ると悲鳴をあげます。

獣医さんはレントゲンを見て

そんなに痛がる感じじゃないのになぁ。と仰る。

ごくごく軽いパテラらしい。







パテラで診察をされるときは足を伸ばしたり縮めたりされるんだけど

それで改善されて?帰りには歩けるようになってるんですよね~



なので、次回から自分でアイシングと足の屈伸をすることになりました。

噛みつき予防にエリザベスさんをいただいてきました( ̄_ ̄ i)

頑張ります。




   
               新しいおもちゃ、買ってもらえません



                なので、あるもので遊びます 






巷で流行の?にんにく風呂。


日本のmocoちゃんは『にんにく風呂』  カナダのモコちゃんは『ガーリックバス』


先日トライしてみました。



というのもスパイク、フケ症なんです(T▽T;)

不潔だし毛が黒いから目立つ!

パピズにはお気に入りのシャンプーがあったんだけど

スパイク、フケがでるので最近替えてみました。

でも、治らない。


スパイクは週1ペースで洗ってます。

洗いすぎってあるのかなぁ?











先日 さえさんに習った餃子   を作りました

美味しい餃子の出来上がり~( ̄▽+ ̄*)

画像がなくて残念。

さえさんの餃子はすごく美味しそうに撮れてます。



で、にんにくが余りました。

おぉ。これは天の配剤?!

ガーリックバスをやれってことだわ!


ガーリック湯をザバザバかけて、はいおしまい!

なんて簡単なんでしょう!



でも、残念!

今日もフケっ子です(T▽T;)




             え~っ? うそ~ん






しばらくにんにく風呂を続けてみたいと思います。


なにか良い方法があったら教えてくださいね(*^.^*)




               ☆みみんの3コマ画像~


              ZZzz....   ん?



                     え?



                      いやん



おしまい。