マラセチア
みみんが手の先を噛み噛みして赤茶けて禿げかけていると何度か日記に書いたんですが
原因ははっきりと分からずじまいでした。
スパイクが暴れるのでストレスかと疑ってみたり。
ノミがいたのでノミだと診断されたけど駆除したあとも改善されなかったり。
噛むのはほとんどサッカーをしているときで、ボールに手をかけて噛んでいました。
先日、チコママさんの『柴犬のチコ』読んでいたらチコちゃんも痒がって噛み噛みして禿げたそうで
原因はニキビダニだったという日記 がありました。
チコちゃんは正しい診断がされるまでに時間がかかったようです。
みみんも以前はノミだと言われたので診断もアテにならないこともあるんですね( ̄_ ̄ i)
チコママさんにアドバイスいただいて受診してきました。
バリカンで毛を剃って皮膚の表面を少し採取され、顕微鏡で見せてもらいました。
ニキビダニではなかったけど
マラセチア という常在真菌というカビの一種がワルサをしていたようです。
みみんのはごくごく軽い症状でカビ取りシャンプーで対処するだけで済みそうです。
このマラセチアというのはどの子にもいる常在菌で
アトピーや皮膚が弱い子にこういう症状がでるそうです。
みみんの前に診察されたシーズーちゃんは酷いマラセチアだったそうで
象皮のようになっていいて錠剤を服用するそうです。
副作用で肝臓に負担がかかって数値がすごく高くなる子がいるそうです。
なんともない子もいるそうですが。
早めの対処で予後が良いそうです。
おかあさんのくつしたは ミミズのかほり 靴下が黒なので見えませんが・・・
昨日は天気が良かったのでスパイクと自転車散歩。
ノーリードで遊んじゃいました。
『ハル三昧!』のさえさんの真似をして靴下deボール遊びをしたんですけど
2投目以降はスルーでした。
どこのワンコも同じだわ^^;