きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく! -30ページ目

桃とみみんとカナブンと


先日マスカットを送ってくださった桜花Pさん

おまけでこんなに大きな桃を送ってくださいました。


あま~い果汁がジュルジュルと~





う~ん。きっとPさんのお腹はドでかいに違いない!

太っ腹Pさん、ありがとうございました♪


美味しくいただきました~(^-^)v



桃     桃     桃     桃     桃




日曜日、休みだというのに暑くて庭でも遊んでもらえず

つまらなそうな3ワンズ



ハルは夫と夫部屋に行きました。





                      




催促しても遊んでもらえないと悟っているのか

2匹ともダラ~っとしてるくせに目は飼い主を追っています。







                  あついので やすみもヘッタクレも ないそうです





わたしはバラを少し植えているのだけど

根っこを食い荒らすカナブンの幼虫を産み付けに

母さんカナブンが庭にやってきます。



植物を植える人からは(一部の人かも)厭われるカナブン。

そんなカナブンを暇そうなワンズにあげてみました^^;





    とまりなさい とまりなさい とまりなさい


カナブンさん。

ヨロヨロしながら歩いています。



みみんはなかなか手がだせずじーっと見つめていました。






                          もがいてないで おきてください




スパイクもカナブンが好きなようでずっとガン見していました。

その前に振り回したりスリスリしたりしてましたが(汗







みみんがカナブンと絡む姿が、もう可愛いのなんのって(分かってます親バカです)



このカナブンの行方は聞かないでください( ̄ー ̄;






先週から子供たちと3人で夜の散歩に行くことになりました。

平日は散歩に行っててくれた叔母が行けなくなったので(T_T)









息子のライン入りの眉毛はめでたくラインが消失し、毛が伸びました(^-^)v









スパイクの目はなんでこんなに光るのでしょう?!

車のライトが当たってもこんなに光ってるのかしら。

それなら安全でいいですけどね~









学習しない飼い主



ワンコベッドは齧らなくなったスパイクだけど

何かを齧りたいようで・・・






これは図書館の本。


ゴロンとなって読んでいるうちに寝てしまったようで

気が付いたら・・・

わたしが悪いんです。はい。


この状況で齧られた本はこれで3冊目_| ̄|○


前の2冊は歯型が残ってはいたけど、たいした傷ではなかったので

図書館の職員さんが「次から気をつけてください」っと言ってもらえました。


これは弁償でした。当然だけど。


噛めるおもちゃを買わなくちゃ。




                         目の前に かみごこちのよさそうな本がありました





我が家のワンズ、キッチン内は立ち入り禁止です。


わたしが食事の用意をしているとき

ワンズはキッチンの出入り口にみんなで伏せをして見ています(誰もいないときも多々あるけど)


男組は前足や半身をキッチンの中に入れたりしてますが見逃しています。

たまに「アーーーッ」っと言うと「いけないの~?」と引っ込みます。







                         あのふたり おこちゃまなのよ




以前書いたような気がするけど

スパイク、見ていないときに流し台の上に置いていた下味付き生鶏モモ肉を1枚食べていました。


それからはスパイクのとどかないところに置いていたと思うのだけど

わたしの注意力、期限切れしたようでまたやられてしまいました。


今度は豚肉のガーリック焼き。

ガーリックだからよかったものの玉葱焼きとかだったら(あるのか?!)

ゲーリーかゲロゲロは免れないのだろうな。


学習能力ナッシングゥ




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲   ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲   ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




これから先は愚痴と反省です。(↑もそうだけど)


ワンコなしの話です。

またもやくだらな~い日記です。暇な人だけ読んでくださいね。




先日、仕事で大マヌケをしてしまい、やり直しのため同じ会社に2度行く羽目に。(反省箇所)



これから愚痴。



終わったときは就業時間を過ぎていたのでその会社の近くのスーパーで買い物を済ませた。

つもりだった。

なのにこういう日はますますもってダメな日で牛乳を買い忘れ・・・


近くのコンビニでも買えるのに、心優しい妻は夫の好きな

お安いのだけど‘コクがあって断然美味しいスーパーオリジナルの牛乳‘を買いに行ったのであった。


牛乳を買って車に近づくと暑い中わたしの車の前に中年の女性がひとり。

私も中年だけどカノジョはもっと中年だった。(意味不明)


中年女性 「これ、あなたの車?」と訊くので頷いた。


       「止める時にわたしの車にぶつけたの気が付かなかった?」


わたし@中年 「わ! そうですか?すみませ~ん。気付きませんでした」


音楽を聴いていたので気付かなかったのかと思い謝った。


中年女性 「ほら!ここ!」 車の傷(黒いバンパーがこすったかんじ)を指差す。


わたし 「??? あの。これ、黒いものが擦ってますよね?!」

     「 わたしの車に黒い部分はありませんし、わたしの車は無傷みたいです。

      違う方が擦ったんじゃないんでしょうか?」


車体の後ろの方に行って言ってみた。


中年女性 「えーっ!じゃあバックしてみて!

        バンパーって白くっても擦る時は黒くなるかもしれないし!」


わたしはカノジョの指揮の元シブシブ車を動かした。

どうやらわたしの仕業じゃないと判明したようで無罪放免していただいた。


女同士だと戦いにくい。

相手が男性だとわたしはもっと怒っていたと思う。(若くてナイスな男性だったら戦わない)



同じような年代でこの人もトンチンカンだなぁと思うと同病相哀れむというか・・・

ちゃんと謝られたんだけど、誰がやったんだろう・・・とブチブチグチグチ

ドッ疲れが押し寄せた。


その日はもちろんほか弁。




おわり。




迷子札



長崎でワンコやニャンコの一時預かりをされているまりごんさんのブログ

動物センターに迷子かと思われるワンコが収容されていると書いてありました。


そして、預かりの可愛い小次郎くんの飼い主さんも募集されています。

可愛いうえにお利口さんだそうです^^

ぜひ覗いて見てください。






「意外と頭良いかも、小次郎君アゲアゲ」 byまりごんさん






地震などでも飼い主さんの元に帰れないワンコやニャンコがいるそうだし

どんな状況で迷子になるとも限らない。


そんなこんなで迷子札、つくりました。






                  あたしなら なにをつけたって 可愛いにきまってる



以前も作ってもらったことがあったのだけど

あまり活用していなかったせいで迷子札が迷子に(;^_^A



今度は常時付けておくことにしました。






           せっかく いい顔してるのに 顔みえてませんけどー



お友達の愛犬、キラくん が付けている軽くて可愛いアルミでできた迷子札。

お店を教えてもらい作ってもらいました。

みみんとハルは小。スパイクは大。



チェーン付きで買ったのだけど、娘が麻紐で編んでくれたので

チョーカー風迷子札♪





           おばあちゃん なにたべてますか  ぼくにもください



ハルにも付けてみたけどしばらく固まっていていたかと思うと「ヒャンッ」と一声鳴いて

泥棒走りで洗濯カゴに逃げ込みました。


ちょっとづつ慣らそうと思うけど、なかなか慣れてくれません。

迷子になったらどうすんだーーー


こんな子に良い装着方法があったら是非ご指南を!





          ぼくなら ほっといてください 迷子になんてなりませんから



ハルは「散歩」って言うとテーブルの下に逃げ込むのだけど

もしかしたらカラーを付けるのが嫌いなのかも・・・


歩き出したら足取りも軽やかに歩きます。

首に異常はないみたいなんですけど。








そんなハルにはこんなに黒い斑があるんです






毛が長いと全然わからないんですけどね~





             どっちにしても ぼくイケメン





▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




スパイクのカミカミがすごかった時期はワンコベッドも破られていたんだけど

どうやら少しオトナになったようで、咬んではダメなものが分かってきたようなので

みみんにベッドを買いました。




         ぼくは よっかかっていいんです






                姉さんが つかわないときに つかわせてもらいます




暑いせいか、みみんもあまりベッドを使わず床に寝ています。

スパイクもしばらく入っているけど長居はしません。




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲








うちで生ったゴーヤは薄緑で小さかった・・・


でも、お店で買うゴーヤは濃い緑だけど2回分だった。

一度に使い切る大きさなのでヨシとしとこう^^;