きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく! -32ページ目

あえやこれや24



ど・どーーーーん!







  

うひひ。クイズで当たっちゃいました~♪


食べられる宝石、マスカット・オブ・アレキサンドリア様です~♪♪


噛むと甘くて上品な香りが口のなかにジュワワ~ンっと広がり~

ほんわか~と幸せ気分を味わえます( ´艸`)



送ってくださったのは 桜花Pさん 。 ←クリック~



桜花Pさんは病気や事故で歩けなくなったワンコを再び歩けるようにと

車椅子の作成製作をされています。


そもそも車椅子を作り始められたのは

溺愛犬の桜花ちゃんがヘルニアで歩けないようになったから。


桜花ちゃんが歩きやすいように、走りやすいようにと改良に改良を重ねながら

作られたようです。(過去ログから、そう思ってるんだけど・・・記憶違いがあるかも)


今では軽くて動きやすくて可愛いデザインの車椅子に進化。

色んな事情で歩けなくなったワンコたちが

桜花Pさんの車椅子で自由を謳歌しています^^



太っ腹~なPさん。これからも日々精進で頑張ってくださいね!

ありがとうございました~^^






     ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





暑い日が続いてエアコンに頼りきりの我が家。






                  



家族4人、別々の部屋に寝ています。

夜は4台のエアコンを働かせていました。

ドライにはしてますが、CO2をガンガン排出しているかと思うと心が痛み

わたし用に氷枕を買ってみました。









ワンズの皆さん、この枕が嫌いなようでして

これをして寝ると近寄らないのですよ~





         みみんには人間用のネックヒエヒエを巻いてみました。





初夜は快適に眠れたんですが翌日は熱帯夜だったようで

夜中に何度か目を覚まし、翌日眠いことといったら( ̄_ ̄ i)




昨夜はまたエアコンのお世話になりました。




                    ハルにも                シッポさがっちゃいました






スパイクには足用ヒエヒエ。胸囲が長いので巻けません~   耳には無意味にリボンby娘




nauさん  のブログで「朝までクール」っていうジェルシート(人間用)

を紹介されていたので注文してみました♪


とっても良さそうなので、これで夜のエアコンとはさよならできるかも^^




▽▲▽▲▽▲▽▲▽    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





読書していたら







スパイクと目が合った♪







読書に戻っていたらいつの間にかみみんも


・・・怒ってる?






相手をせずに読書していたら、みみんは寝てた





おっ。スパイクも寝たか? っと思ったら







薄目で見てる?



おわり。





食事事情2


我が家では、人間の夕飯がフライものだった翌日のワンズの朝食は(ややこしいですな)

余った卵とパン粉をチンしたものをトッピングに加えます。





             白米、卵パン粉、鶏肉、鰹、パプリカ、ピーマン、サツマイモ 




白米を続けてあげていたらみみんの体重がやばいことになっていたので

自粛していたんだけど、久しぶりに混ぜてみました。





    お座りしてるわよ                     おかあさん 目がー 目がー




いつもは向かい合って指符をまじえてアイコンタクトをとりながらコマンドをだすのだけど

カメラを持っているので後ろから声をかけてます。



目を見ないといけないと教えているので、スパイクはお気の毒なくらいに挙動不審^^;

みみんも普段は目を見てるんだけど、食べ物に集中してしまってる



みみんとハルは 「おすわり」「ふせ」「まて」「よし」

スパイクは「よし」の前に「おて」「おかわり」が加わります。





  伏せしてるわよ                        目、合いました これで いいですか




スパイクは自分の行動が正しいかどうか分からないようで小さくなって「伏せ」してます。

うひ。なんて可愛いんでしょ( ´艸`)






                   



みみんは1分くらいで完食。




                                  残しなさい こぼしなさい




スパイクが食べている間、みみん貼りついてます。

こぼれたものは早業で拾い食いです^^;










スパイクは食べた後や水を飲んだ後は必ずといっていいほどチッコします。

立ったままするので飛沫がフローリングに飛び散るのです(T▽T;)

チッコ音もすごいですよ~


その頃ようやくハルが食べ始めます。




                  ゆっくり 噛んで たべますよ                                   




みみんがハルの側で「よこしなさいよーーー」っと吠えます。

ハルはグルルルルゥっと言いながら20分くらいかけてチビチビと食べるんです。


みみんの気持ちも分かります。





                                         姉さん、あさましすぎです







スパイク



スパイク。我が家で一番素直なワンコ♪

飼い主家族とみみんに敬意をはらってます。







そんなスパイクと娘で流行っている遊び「ダルマサンガコロンダ」


娘が「ダルマサンガコロン~」と言ってる間

スパイクは娘の後ろで小さくシッポを振りながら立っている。

「ダッ」っの瞬間に振り向くとシッポを大きくブンブン振って喜ぶ。


ただそれだけを繰り返す遊びがとっても可愛い♪









もうひとつの遊び。キャッチボール。

スパイクにお座りさせて娘が大きく振りかぶってボールを投げるとスパイクがキャッチ。



部屋で遊んでるから娘とスパイクの距離は2メートルないくらい。

投げてすぐにボールをキャッチするのだけど

投げたと同時にジャンプしながらキャッチするスパイクの長い体の跳躍が好き♪


だったのだけど、カーペットを替えたら滑るのかジャンプしなくなった(涙









スパイクとパピズが一緒に競うと何でもスパイクのものになってしまうので

みみんがボール遊びをしたいときにはスパイクには「マテ」をさせてます。


じっと座ってみみんが「モッテコイ」遊びをしているのを見ています。

ハルも何となく心得ているようで「みーちゃんのよ」って言うと取りに行こうとはしません。

2人ともお利口さん♪


ハルとみみんが引張りっこで遊ぶときにも座って待ってるんだけど

ウズウズしているのが分かります。


なので









クレートに入ってもらいます。


鼻を網に乗っけて見守るスパイクに萌え~









ハルとはよくベタベタとくっついて遊んでるけど







みみんの側に行きたくても、このくらいの距離はとっています^^;



可愛いスパイクの話でした。





    四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー     四つ葉のクローバー





我が家の家庭菜園♪





 

左、ジョウロの上はゴーヤ。                  プランターはスィートバジルとアップルバジル








小さなゴーヤが2つ生ってました♪