平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜




もう生後10ヶ月ポーンハッ


今回はキャンプっぽく⛺️
/履いてますよ〜\

ま〜ジッとしていないし、飾りが気になるし、そんな中で笑顔を引き出すのは無理難題滝汗

今回は旦那がいたから何とか撮れましたが、もう厳しいなアセアセ




【生後9ヶ月の成長】

ひらめき電球授乳回数
(4ヶ月前)早々に添い乳復活。その影響かまた1〜2時間おきに起きて添い乳してるため10〜12回/日で夜間3〜4回…
(3ヶ月前)6月に私自身の体力が限界を迎え(→虚無感)健診の際に医師に相談し、授乳回数を減らすべく授乳間隔を3時間→4時間、かつ夜間の添い乳を廃止
(2ヶ月前)1日6回(4時間間隔)で1ヶ月以上添い乳無し
(1ヶ月前)夜間は4時間間隔に縛らず柔軟に息子が起きた時間に合わせるものの、リズムが整ってきて1日6回をキープ。封印していた添い乳はたまに解禁あせる

離乳食が3回になり、日によっては授乳間隔が5〜6時間空いたりすることも出てきて、その効果か?夜間の授乳間隔も空くこともチューそれにより、睡眠時間が長くなってきたキラキラ


ひらめき電球息子の睡眠事情
(2ヶ月前)21時前後に寝てから、次の授乳時間の1時までに1〜2回起きてしまうことがほぼ毎回だったが、たまに起きない時も。7ヶ月後半では授乳時間を過ぎても目を覚まさず、連続5時間を超える時も。→連続睡眠時間が5時間超!
(1ヶ月前)寝るまでが元気でなかやか寝る体制になれず、21時に寝ていたのが22時頃にずれてきた。

寝る時間は相変わらず21:30〜22時くらいだが、4〜5時間寝ることが日常になってきて、夜間授乳はほぼ1回に拍手
10ヶ月を前に、急に連続8時間寝た日が2日びっくり(連日ではないが…)。朝まで起きない日は目前か?爆笑




ひらめき電球離乳食
9ヶ月後半から軟飯に挑戦(水分の少ないお粥だとオエっとしたため)
メニューも料理らしい固形なものが増えてきた!卵焼きやお好み焼き、ハンバーグなどステーキ
最近の離乳食事情(7ヶ月の頃)

にんじ離乳食開始から5ヶ月で80品目以上クリアOK

時計時間帯は1回目7〜8時、2回目12〜13時、おやつ15時過ぎ、3回目19〜20時。
所要時間は30分〜1時間。

2回目の量はまだ100g以下で、ほとんど麺類にプラスおかず。2回目の量が少ないのを補うため、おやつにバナナや蒸しパンを50gほど。


長音記号2悩み
●主食量が少ない(特にお米)ため、何とか増やしていきたい。10ヶ月はおにぎりに挑戦おにぎり
●3回目を1時間くらい前倒ししたいが、大人のご飯との兼ね合いもありなかなか難しいもやもや
離乳食の量、→離乳食のバランス




ひらめき電球その他

ひらめき電球コップ飲みを始める(離乳食時)
飲み方が上達グッそれと同時?に、麦茶を飲む量が増えました。200ml超える日もチュー
飲むのは上手になってきたものの、ぶんぶん振ったり逆さまにしたりするのがチーン



ひらめき電球手放しで立っちするように。最長10秒超拍手


ひらめき電球ハイハイがスピードアップアップ


ひらめき電球ひとり遊びで1時間近く過ごせることも


ひらめき電球ぱぁぱとハッキリ言うようになった
→旦那は大喜びニヤニヤ


ひらめき電球あわわわ〜を真似する。手がパーではなくグー


ひらめき電球口でチュッチュッと鳴らせる


ひらめき電球声を出さないエアパクパクをする


ひらめき電球おもちゃのチャチャチャに反応してカスタネットを叩ける(毎回じゃないですがニヤリ


ひらめき電球男の子らしく?遊び方が野生的しし座




デビュー編】
合格3回食開始(9/10)
合格卵ボーロ(10/1)
合格手押し車(10/3)
合格風船(10/5)





【記念日】
クラッカー手放し立っち(9/8)
クラッカー下の歯3本目(9/15)
クラッカーセルフねんね(もどき)(9/23)
クラッカー生後300日(10/1)
クラッカー8時間連続睡眠(10/2、10/5)
クラッカー下の歯4本目(10/4)
は上下とも4本ずつ、計8本生えた歯





【その他】
カゼ鼻垂れ(9/17〜)未だ治らずガーン




【身体測定】10月6日現在
いて座身長71.5cm(出生児比21.5cm増)
いて座体重8.75kg(出生児比5.11kg増)
*体重は9ヶ月の時と比べ0.25g増←ほぼ横ばい
*身長は9ヶ月の時と比べ1cm増おねがい
今月は体重が少し増えたので100点



【記念撮影】
生後1ヵ月から同じ洋服で撮影していますカメラ
MOOMIN BABYのドレスオール50〜70サイズ