タイ人シェフの作る本格タイ料理の店 BARAMEE バラミー@那須
栃木県那須塩原市東原3-13
前回、長文ブログをアップして疲れてしまい、『テイクアウト編』を先延ばしにしていましたが
エアーギタリストさんが『ソムタム、ヤムウンセン、パッタイ』をテイクアウトしてきたのを見て
ようやく重い腰を上げました 笑
パッタイランチセットを食べて来た日、テイクアウトもしましたよ~
ランチと同時に注文してしまえば、食べている間に出来上がります。
大好きなタイ料理なので、あれもこれも食べたくなっちゃう。
お手頃価格なので、夕飯もタイ料理を食べようと、ついつい欲張っちゃいました
比較対象がないので、伝わりにくいと思いますが
パックと容器が大きいそして大量に入っていて、ずっしり重い
テイクアウトメニューはこれなんですが・・・
単品\500 お弁当\600 安いですよね
SNSを見ると、なんでも対応してくれそうなので
通常メニューからも持ち帰れるかお聞きしたところ、もちろんと
グリーンカレー\500
油が浮いてます。ロイタイのグリーンカレーもしっかり油が浮くので
見慣れていますが、初めての人は「え?油?」っと、躊躇しそうですね
でもね、これ一時期流行ったココナッツオイルですからね。全く問題な~し
ロイタイのはもっとたくさん入っていて、気になって油を取って食べたことがあるけど
全然風味が違いました。油があったほうが美味しいですよ
混ぜちゃえば、そこまで気になりません
『具沢山グリーンカレー』 辛~い旨~い
タイカレーなら時間が経っても美味しいままなので
お店では他の料理を食べて、カレーはまた持ち帰ろうっと
タイチャーハン\500
大きめのパックにみっちりぎっしり、敷き詰められています
小袋のプリックナンプラー(ナンプラー、唐辛子、レモン、砂糖)が付いてきました。
これいいねナンプラーは時々買ってくるけど、なかなか使いきれないんですよね。
タイにはこんなに便利なものが売ってるんですね。いいな~欲しい
ご飯は、かために炊かれているので、しっかりパラパラチャーハン
欲を言えば、タイ米(長方米)で食べたいな。海老も入っていました🦐
パッタイ同様、薄味なので、プリックナンプラーを多めに入れて
ライムを絞り、まぜまぜ~美味しいタイチャーハンです
辛さが欲しいので、買いだめしたABCの『サンバルアスリ』を足して食べました。
入れてから気が付いたけど、サンバルソースを入れたら
タイ料理じゃなくてインドネシア料理だわ 笑
グリーンカレーもタイチャーハンも2~3人前はありましたよ
これで500円なのは、心配になってしまうくらい安いです。
いずれ、量を減らすか値上げするんじゃないかな
永く営業するためにも、無理せずそうして欲しいです。
お会計の時に、調理担当のタイ人のお姉さんがわざわざ手を止めて
お菓子をこんなに持たせてくれました
五円チョコなんて子供の時以来だよ~懐かしい
毎週土曜日は『タイラーメンの日』で500円だそうですよ。
タイラーメンも食べてみたいです
間違えたのかなおまけだったのかな
スタンプをたくさん押してくれました
まだ1度しか行ってないけど、すっかりこちらのお店のファンです
お店のSNSを見るのが日課になりました。
4月からは夜営業も始まります。どうやら夜は日本人シェフのようです。
タイカレーやスープはタイ人オーナーのリンダさんが仕込みをするようですよ。
ということは、接客してくれた方が日本人だったのかな
メニューに載っていないものも作ってくれるそうなので
今度はカオマンガイ弁当でも頼んでみようかな~。次に行くのが楽しみです
お店の様子は前回アップした記事に詳しく書いたので、ぜひそちらもどうぞ。