ポップアップカード作りする際に
私が使っているボンドや接着剤、テープなどです。
(不思議の国のアリス ポップアップカード記事はこちら >>>)
主に使っているのは粘着力の強いクラフトボンド。
どちらも質は同じですが
キャップの関係で右側のElmer'sの方が
中のボンドが固まりにくいです。
ちなみに
私はボンド類は普段よく使っている方だと思いますが
小さめのボトルを選びます。
それでも結構持ちします。
大きなボトルを買っても
使い切らないうちに中身が劣化したりしますので。
両面テープ 100円均一のでOK
しかけを考える時の仮止め用や
ワンポイント的に
カードへモチーフを付ける際に使用。
紙の表面が凸凹している場合は
付きにくいのが難ですが。
グリッターのり
キラキラ感をつけたい時使用
紙の表情が素敵に変身。
左は見るからに銀色ですが紙につけると
あまり綺麗ではないです(笑)
右の透明にキラキラが少し入っている方が
紙につけると良い感じになります。
実際に使ってみたもの
水のような雰囲気が出せ
接着力もあります。主に装飾用。
使った雰囲気ごらん下さい。
ステッィクのり
薄い紙を貼る場合に使用。
スクラップブッキング向き
紙が波打たない。
接着力が強い。すぐ乾く。
ラインストーンなども
しっかりくっつきますが
紙が動くポップアップカードの
しかけ部分に使うには弱いです。
蓋を閉め忘れると口の方で固まりやすい。
マスキングテープ
粘着を弱めてから
型紙を用紙に固定する際に
使っています。
フォトコーナー

昔の写真アルバムに使われていた
フォトコーナー。
これも使いやすいです。
3D ポップ・ドッツ

磁石(マグネット)

強力磁石、シート状磁石
こちらはモールベアや箱くらいにしか
まだ使っていませんが
もっとペーパークラフトに
活用したいと考えています。
こちらはまだ試していませんが
貼ってもシワがよりにくく
写真用にも向いているようです。

実際に使った感想は
後で追記させて頂きます。
強力接着剤 ジェルタイプ

ジェルタイプというのが
キーワードです。
アメリカの有名な本屋さん
世界から多数のセラーが出店しています。
日本のアマゾンでは入手できない
珍しい飛び出す絵本もあります♪
↓