太らせ過ぎ注意! | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。

こんにちは、スタッフAですリラックマ

気がつけばもう12月ですね。
今年も相変わらず寒くて朝起きるのがつらいですガーン
(そして、現在若干風邪ひき気味だったりします; 早く治さねば!)
前回の記事でスマホデビューしたと書かせて頂きましたが、
大分使い慣れてきた気がしますチョキ
そんな私は最近なめこなめこにハマっております!!


そんな訳で、本題に…

タイトルに書かせて頂いている、『太らせ過ぎ注意!』について書かせて頂きますよ!

これは主に「シルク印刷」での注意点になります。
シルク印刷で文字やデザインを印刷する際のデータは
「1mm以上の太さにして入稿下さい」とご説明させて頂いています。

が、入稿データのデザインが1mm以下の際はお客様でデータを手直しして再入稿を頂くことになります。
そして、手直しして頂く際に『太らせ過ぎ注意!』が出てくる訳です!!

この『太らせ過ぎ注意!』は文字の場合に良くある事なんですが…

例えば、こんな感じです↓

紙袋屋のスタッフブログ
この上の文字は線の太さが1mm以下なので再入稿して頂かなければなりません。

で、↓が文字を太くしたものです。
紙袋屋のスタッフブログ
これで、OKと思ったあなた!大間違いです!!
これは『太らせ過ぎ注意!』なんです!

なぜかと言いますと…

紙袋屋のスタッフブログ

文字を太くした事により、文字のスキマ(インクのらない箇所)が細くなっているからです!
この細いスキマはシルク印刷で印刷した際、潰れてくっついてしまう可能性が非常に高いのです。
再入稿される際は気をつけて下さいね。

この場合の対処方法は
1.文字を大きくする。
2.フォントを変更する。

ぐらいですかね;;
あまり大した事が言えなくて申し訳ないです。

インクののる部分を気にかける方は多いのですが、
このインクののらないスキマも是非気に掛けてやって下さい!!

今回のお話はこの辺で。