【食料編】うちも、災害の備えについての見直し! | ぱぱせ~やんのぶろぐ

ぱぱせ~やんのぶろぐ

2児のぱぱです♪
子育てよりも趣味に没頭してしまっていますが、月2程度で娘達とキャンプへ行ってます♪
10年後にも楽しく読めるように日記的な感覚で書いていきます♪

ブログをやっていない間、ほとんど写真を撮っていませんでした…。

 

定期的にソロキャンプに行っていましたが、最近のお気に入りのテントは、モンベルのステラリッジ2とエクステンドレインフライです♪

コロナ渦。キャンプ場というかキャンプができる河原へソロキャンしに行きましたが、もはやソロキャンじゃなかったですね…。

その後は、ちょっと遠くても気に入ってるところ、人と会ったことがほとんどない静かな場所へ行ってました♪

2人用なので、1人なら十分すぎる広さです。

前室は狭く、ここで調理も狭くて大変ですが、以前使ってたフライは前室が無かったので、それに比べると全然ましです><!

ステラリッジの設営はすごく楽で、一度使うと手放せません><

 

アライテントのドマドームメッシュ。

自分の中では組立が面倒なので使用頻度は減りましたが、前室とメッシュ部分は最高に気に入ってます。

 

 

 

最近、首都直下地震の見直しをしたみたいですね。

被害が少なそう?な報告でしたがどうなんでしょう…。

 

うちでは、見直しがあろうと関係なく常に準備はしていますが、食べ物の備蓄の見直しをしようと思いました。

 

うちの主な食べ物の備蓄。

米90キロ(精米前) 30キロ減ったら30キロ足す感じです。

パスタ、沢山。これも定期的に消費して足していく感じ。

パスタのレトルトのルー、沢山。

ツナ缶やサバ缶、沢山。これも定期的に消費して足していく感じ。

マヨネーズ・塩・胡椒・油・醤油、沢山。

野菜の代わりのスピルリナ、10袋。

 

米が常に90キロ近くあるしで、半年くらいは食いつなげるでしょうか?

ちなみに、精米前の米、3年前のものになる古米を精米し食べましたが、ヌカ臭い感じはしましたが食べられましたので、米も長期保存できると思っています。

 

とりあえず上記の物は長期保存が効くし、味はどうあれなんとか食べて生けるのかと思っています。

 

後は、カップラーメンやレトルトのカレーやらお菓子やら。

 

こう何年も備蓄を続けているとうっかり賞味期限切れのものが出てきてしまったりします。

缶詰は賞味期限1年過ぎてても特に問題なしで食べられましたが、カップラーメンはピンキリでした。

3ヶ月くらいすぎているだけで味がものすごく落ちていたり、匂いが牧場の匂いになってしまっていたり…><

 

賞味期限の管理は、結構大変です…。

そこで、考えを改めました!!

上記のものは、今まで通り備蓄していきますが、外で探したり捕ったりしようかと思いました。

 

近所の川は、コイ・フナが釣れます。

コイのエサは練り餌なので、備蓄も楽です。

吸い込みで簡単に釣れます。

ただ、近所のコイは川臭さ?が凄かったですね…。

贅沢は言えませんが…><

肉が難しいですね…。次女は肉好きなのに…。

近所にいるのは、カラスやスズメくらい。

やはり空気銃の許可を取って所持しといた方がいいのか??

 

今すぐできる食料の調達方法は、野草の勉強をして食べられる草を見つけることでしょうか…?

後は、昆虫食。

これも、少し覚えようかな…。

昆虫は、いっぱいいますからね~。

 

重要な水は、泥水や川の水を数回、濾過器を作って煮沸して飲んでみましたが問題なしでした♪

また、次回紹介する予定の市販品の濾過機もあるので、とりあえずは飲み水もなんとかなる?でしょうか。

濾過器作成のための材料、砂・砂利・木炭は備蓄しています。

 

 

自分一人なら、もう歳的にも生い立ち的にもどうなってもいいんですが、3人がいるのでなんとかしなくちゃいけませんしね…常考えてしまいます。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ありがとうございます♪