西高東低な夏休み | パパランナー路の途中の奮闘記2

パパランナー路の途中の奮闘記2

独身時代にダイエット目的で走り始めて、今やランニングは切っても切り離せない存在。いつしか結婚もして子供も小学生。ランニングのこと家族のこと、その他思うことを書き綴っていきます。

山の日から始まった今年の夏季休暇も、あっという間に終わってしまいました。
 
今回は、あんにゃんのバドミントン県大会やママの出勤等で、家族が一斉に何かをすることはありませんでした。
 
6日間の休みのうち、前半4日間をあんにゃん抜きで実家の兵庫へ。
{CC3DB094-55C5-4486-9BA6-C0A06A43BCEE}

残り2日間は子供達と家でまったりと(笑)
 
それにしても兵庫の4日間は晴れて猛暑、市川に戻ってからの2日間は雨で夜は肌寒いくらいでした。
 
本来の意味とは異なりますが、まさに西高東低って言葉がぴったりな気候だったと思います。
 
西ではそんな猛暑でしたので、ランニングの方もゆったりジョグでもしっかり汗をかくことができました。
 
てか、ハードな練習はムリ!って感じでした。
 
 
そんななか、3日ほどゆったりと実家周辺を探索ジョグ。
 
まずは、実家から7kmほどのところにある駅伝の名門、西脇工業高校。
 
こののぼり旗、全国高校駅伝の中継でよくみかけますよね。
 
{97718D08-7CF1-470F-82E9-95263DB29046}
最近は女子のイメージが強くなってますが、男子もまた優勝争いを期待したいところです。
{B6A72A12-DD1A-4958-93B5-17E834A4931D}

 
そして、こちらは実家から3kmほどのところにある県立播磨中央公園。
{758FC40D-C081-46F7-8C7C-13F8621DF37E}

1周7.8kmのアップダウンの激しいコースがとれる広い公園は、芝生広場もふんだんにあり脚づくりには最適。
{F7FE2520-5C16-4572-B953-0CACFFAAC76B}
西脇工業の生徒達も、ここで良く走り込んでいるのを目にすることがありました。
 
今回は時間がなく、というより暑くて長時間走るのがキツかったので、このコースの一部をかじったのみでしたが・・・
 
 
それ以外は、車で2時間以上かけて鳥取県との県境まで出かけ、避暑をしてきました。
 
流しそうめん。
{6AA3B205-B857-454A-9E2F-78E7A770335F}
川魚(アマゴ)のつかみ取り体験。
{F167ADEE-0633-4030-97B6-06B5DD58CF4B}
{ECF54F73-395C-485D-8EE4-055E0FC02E51}

渓流遊び。
{31171415-5AD8-4FEF-B324-8005F4D4420A}
 
等々。
 
 
で、涼しいというか肌寒い市川に戻ってきたのですが・・・
 
なんと、あんにゃんが県大会の初日に2勝してベスト32に。
 
というわけで、いけないと思っていた応援に行くことができました。
{1D09D373-390A-4D84-8FB2-9BF846606E35}
{6E5E4ED8-A448-49A8-9DFD-318629A98C01}
試合は第2シードの選手とあたって、コテンパンにやられてましたが、日頃見れない姿を見れてよかったです。
 
 
ちなみに、夏休み6日間でなんとか100km走ることができました。
 
相変わらずジョグばかりですが(汗)
 
 
さあ、また明日から激務に戻らないといけませんが、とりあえずリフレッシュはできたかな!
 
 
皆さんのクリックが大きな力になります。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         

ブログ村ランキング      人気ブログランキング

 

 

 8月 7日(月) 13.6km ジョグ @富士急ハイランド~北麓公園往復

    8月    8日(火)   14.4km   ジョグ    @柴又街道

    8月    9日(水)   8.8km   ジョグ    @江戸川河川敷(矢切)

    8月10日(木)    OFF

    8月11日(金)   17.7km   ジョグ    @西脇工高往復

    8月12日(土)   12.5km   ジョグ    @実家周辺

    8月13日(日)   29.6km   ジョグ    @西脇〜加西方面

    8月14日(月)    OFF

    8月15日(火)   13.2km   ジョグ    @江戸川河川敷(柴又)

    8月16日(水)   30.9km   (28km   ペース走   2時間5分40秒)    @江戸川河川敷(市川大橋)