今週末も…9日間で4回目 | パパランナー路の途中の奮闘記2

パパランナー路の途中の奮闘記2

独身時代にダイエット目的で走り始めて、今やランニングは切っても切り離せない存在。いつしか結婚もして子供も小学生。ランニングのこと家族のこと、その他思うことを書き綴っていきます。

RUNを忘れた元ランナーは、この連休もSKIに行ってまいりました。

 

これで、今年に入って9日目にして4日間スキー場で過ごしたことになります。

 

右太腿と腰の違和感はスロージョグさえもままならず、自宅で悶々としているよりはスキーに集中できて気分転換にはなったかな?

 

明日以降、少しは良くなっていることを期待しています。

 

 

3連休初日は、少年野球チームの活動始め。

 

毎年恒例行事となっている、矢切の渡し船に乗って柴又帝釈天で必勝祈願。

IMG_0397.JPG

 

そして、帰りは帝釈天近くの河川敷を使って、対岸の矢切まで2.2kmの新春マラソン。

 

若い学年から30秒ごとの時差スタート。

 

いつもは6年生がスタートしてから、30~60秒後僕いがスタートして全員をぶち抜くという大人げない走りをするのですが、今年は・・・

 

走れるかどうかを探るために早朝に4kmほどスロージョグをしてみましたが、無理そうなので写真係をすることにしました。

 

子供達もコーチもお母さんも、そしてりっくんもちょこっとだけ頑張りました(笑)

IMG_0395.JPG

 

そして、夕方にまた少し走ってみましたが、やっぱり走れず予定の距離をショートカットして終了。

 

 

しばらく休んだ方がいいのかな、と思ったところが翌日からスキーツアーでした(笑)

 

今回は、こちらも毎年恒例のあんにゃん、にゅうにゅが通っていた保育園学童の家族有志で行っている子供達中心のスキー。

 

大型バスを借り切って、マイカー組も含め総勢60名を超える人数で猪苗代スキー場に行ってきました。

IMG_0420.JPGIMG_0400.JPG

 

子供達の凄まじい上達度に感心しながら、2日間小学校高学年のガキどものお供をしました。

IMG_0418.JPGIMG_0415.JPG

 

あっ、あとりっくんのそり遊びも(^^)v

IMG_0408.JPGIMG_0403.JPG

 

あっという間の3日間でした。

 

 

そして明日からは、年末からお正月にかけてユルユル気分も一掃される忙しいお仕事が待っています。

 

それなりの残業も必至だと思われるため、太腿と腰がダメでもあまり憂鬱になることがなく過ごせるのかな?

 

 

このままでは本当に走ることを忘れてしまいそう(^^ゞ

 

走り方くらいは忘れないようにしないとね(笑)

 

 

皆さんのクリックが大きな力になります。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         

ブログ村ランキング      人気ブログランキング

  

 1月 3日(火) 15.4km ジョグ @江戸川河川敷(柴又)

 1月 4日(水) 22.4km ジョグ @江戸川河川敷(篠崎)

 1月 5日(木) 10.6km スロージョグ @自宅周辺

 1月 6日(金) OFF

 1月 7日(土) 16km 3回分割ジョグ @自宅周辺~江戸川河川敷(柴又)

 1月 8日(日) OFF

 1月 9日(月) OFF