新年のご挨拶&ランを忘れたスキーヤー | パパランナー路の途中の奮闘記2

パパランナー路の途中の奮闘記2

独身時代にダイエット目的で走り始めて、今やランニングは切っても切り離せない存在。いつしか結婚もして子供も小学生。ランニングのこと家族のこと、その他思うことを書き綴っていきます。

大変遅くなりましたが・・・

 

新年明けましておめでとうございます。

 

忘れた頃にやってくるブログですが、また一年ご愛顧のほどよろしくお願いいたします(^^ゞ

 

 

今年のお正月は、前々回お知らせしたとおりに帰省を回避し、急遽たんばらスキーパークに行って来ました。

IMG_0301.JPG

写真はラベンダーパークになってますが・・・

 

なので、おせち料理もお雑煮も初詣もニューイヤー駅伝も箱根駅伝も、そして自分の練習もスルーです(笑)

 

 

元旦の早朝に出発し、初日の出は関越道の赤城高原パーキングエリアで。

IMG_0290.JPG

 

さすがに元旦早朝の高速道路はスカスカで、スキー場オープン前に宿泊先のペンションに着いてしまいました。

 

 

初日はスキー場もガラガラ。

 

リフト待ちのストレスもなく、リフトが終了になる16時まで子供達はガッツリ滑ってました。

IMG_0296.JPG

 

僕も、りっくんのソリ遊びをママと交代しながら適度に・・・

 

夜はペンションのお料理とともに、地元のお酒を楽しみました。

IMG_0313.JPGIMG_0312.JPG

 

 

2日目は、状況変わって大混雑。

 

やっぱり元旦は家でゆっくり、2日はお出かけというパターンの家族が多いんですね。

 

初日ほどは滑れなかったものの、天気は最高で遠くの山と下界を見下ろしながら滑ることができました。

IMG_0328.JPGIMG_0327.JPG

 

2日間とも雪質もよく、疲れることもなく最高のお正月を過ごせました。

 

 

なので、今年の走り始めは3日から。

 

防府マラソン終了後のブランク、クリスマス明けの胃腸炎、そして年明けのスキーと、年末年始にかけてほとんど走れてないので、取返し期間と設定してこの日からスタート。

 

のつもりでしたが、昨年後半苦しんだ右脚太腿付け根ではなく、なぜか左脚太腿の前側と外側に嫌な張りがあり上手く走れません。

 

無理すると故障に繋がりそうな感じ(+_+)

 

オーバーワークどころか、ろくに走ってないんだけど・・・(>_<)

 

 

というわけで、しばらくは様子を見ながら休み休みのユルユルでいきます。

 

ちなみに、今週末も毎年恒例のバス貸し切りスキーツアーで走れないし・・・

 

別大1週間前ですが、あせらずいきます!

 

その方が結果が良かったりするかもしれませんからね(^^)v

 

 

皆さんのクリックが大きな力になります。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         

ブログ村ランキング      人気ブログランキング

  

12月30日(金) 27.9km (20km ペース走 1時間19分4秒) @大井埠頭

12月31日(土) 8.5km ジョグ @江戸川河川敷(矢切)

 1月 1日(日) OFF

 1月 2日(月) OFF

 1月 3日(火) 15.4km ジョグ @江戸川河川敷(柴又)

 1月 4日(水) 22.4km ジョグ @江戸川河川敷(篠崎)

 1月 5日(木) 10.6km スロージョグ @自宅周辺