4月。
通勤の車の窓からも、真新しいスーツに身を包んだ新入社員の駅へ急ぐ姿が目に止りました。
選抜高校野球も終わり、桜も開花宣言以降なんか間延びしている感じで季節感がさほど感じられませんでしたが、今朝の窓から見えた新入社員のスーツ姿がもっとも季節感を感じさせてくれたかも・・・(笑)
で、3月も終わったわけですが、久し振りにしっかりと練習できた気がします。
別大以降の体調不良続きで走れなかった2月の分を少しは取り返せたかな?
3月月間388.3km
一昨年の10月以来、1年5ヶ月振りの400km超えも見えていましたが、そこはお預け!
3月31日にあと12kmジョグっていれば達成したんですけど、あえてランオフにしました。
ムリムリ400kmに届かせる理由もなかったし、ここで400kmいっちゃうと来月からもきっと距離に拘ってしまうしね。
で、今日明日であと14km走れば、昨年のお正月以来1年3ヶ月振りの週間100km達成です(ジョグノート集計の日曜~土曜括りで)
こちらはあえて休む必要もないので、自然と超えると思います(笑)
まあ、距離に拘ると故障のリスクが大きくなるので、4月以降も距離と練習強度のバランスを考えながら、自然に走っていこうと思います。
ちなみに、僕の練習はペース走、ビルドアップ走、ジョグ中心で極端に負荷の高い内容のものはありません。
ペース走とジョグのカテゴリーの違いは・・・
僕の中では、時計を気にしながら走るのがペース走、気にしないで走るのがジョグです。
なので、キロ4分30秒のペース走もあれば、キロ5分30秒のペース走もあります。
逆にキロ4分30秒程度のジョグもあれば、キロ5分30秒程度のジョグもあります。
ビルドアップも、体感に合わせてで特にタイムを設定して行うことはありません。
こんな感じが、自分に向いているし日々無理なく続けられる内容だと思うので・・・
あくまでも、目指すのは来シーズンのフル2時間40分というのは、曲げずにいきますけどね(^_^)v
皆さんのクリックが大きな力になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村ランキング 人気ブログランキング
3月25日(金) 19km (15kmペース走 1時間7分30秒) @水元~中川~小岩~国府台
3月26日(土) OFF
3月27日(日) 42km (20.6kmペース走 x 2 ①1時間36分50秒 ②1時間30分)
@自宅~旧江戸川~葛西臨海公園往復
3月28日(月) 15.2km ジョグ @本八幡~市川
3月29日(火) 12km ジョグ @東松戸~胡録台
3月30日(水) 17.5km (13.9km変化走 59分30秒) @水元~高砂~国府台
3月31日(木) OFF