佐倉の陰で40km走やっときました | パパランナー路の途中の奮闘記2

パパランナー路の途中の奮闘記2

独身時代にダイエット目的で走り始めて、今やランニングは切っても切り離せない存在。いつしか結婚もして子供も小学生。ランニングのこと家族のこと、その他思うことを書き綴っていきます。

遅くなりましたが、日曜の佐倉朝日健康マラソンを走られた皆さん、お疲れ様でした\(^o^)/

 

 

最近は大都会の中心を華やかに走るマラソン大会が全国各地で開催されていますが、長閑な田園風景の中のマラソン大会もいいものですね。

 

 

僕も、昨年走りましたが、地元のおばあちゃんや中学生の声援が力になったのを思い出しました。

 

 

 

そんな日曜日、この春は佐倉どころかどこのレースも入れてないので、佐倉と同じ時間帯(よりちょっと早めだったけど)に40km走に挑戦してみました。

 

 

間に30分程度の休憩を入れて、20.6km×2本でしたが・・・

 

 

 

自宅前から、旧江戸川河川敷経由で葛西臨海公園のど真ん中まで約20kmなんです。

 

 

今回途中で工事迂回等があり少し長くなりましたが、何とか走りきりました。

 

 

往き 1時間36分50秒(4分42秒/km)

 

帰り 1時間30分00秒(4分22秒/km)

 

 

折り返しの葛西臨海公園で約30分間のトイレ&お団子休憩

IMG_2733.JPG

 

IMG_2743.JPG

 

 

気持ち良いペースで走ったつもりですが、後半はかなりキツかったです。

 

 

まだまだ、フルマラソンを走りきるような脚はできてないようですね(>_<)

 

 

信号のストレスもほぼないし、月に1度の定例練習にしよっかな!

 

 

 

40km走ったとはいえ、ぺースがペースなので翌日(今日)の疲労感もほとんどなし。

 

 

今日は、珍しく帰宅したときにちょうど夕食時間だったので、家族と夕食をとったあと、ゲホゲホしながら走っておきました。

 

 

 

話は変わりますが、あんにゃん少年野球最後のユニフォーム姿。

 

 

見納めとはいえ、急激に身体が大きくなったので結構ピチピチでした(笑)

IMG_2752.JPG

 

 

新チームのリーグ戦開会式、昨シーズンのリーグ戦で戴いた優秀選手のトロフィーを返却に行ってきました。

 

 

その姿を、3塁側ベンチから見守るりく坊(笑)

IMG_2754.JPG

 

 

レプリカの盾は、僕がマラソンの入賞でも貰ったことのないような大きなものでした(^^ゞ

 

 

早くもいろいろと親を超えていかれると思うと、嬉しいやら寂しいやら・・・

 

 

身長はまだまだ差があるけど、脚の長さは既に超えられてるかも(>_<)

 

 

嬉しいより寂しいより、悲しい!(笑)

 

 

 

皆さんのクリックが大きな力になります。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         

ブログ村ランキング      人気ブログランキング

 

3月22日(火) 15.6km ジョグ @柴又街道

3月23日(水) OFF

3月24日(木) OFF

3月25日(金) 19km (15kmペース走 1時間7分30秒) @水元~中川~小岩~国府台

3月26日(土) OFF

3月27日(日) 42km (20.6kmペース走 x 2  ①1時間36分50秒  ②1時間30分)                                           

           @自宅~旧江戸川~葛西臨海公園往復 

3月28日(月) 15.2km ジョグ @本八幡~市川