今朝は寒い
寒暖差は体に堪えますね![]()
おはようございます✨
今日もブログへの訪問
ありがとうございました![]()
昨日は娘の学校の
塾事情の話をさせて頂きました!
それがコチラ↓
突然学校のお友達の話をしたのは
噂話がしたかった!わけではなく
私立小の内部事情を話したかった!
わけでもやっぱりなく、
今日の前振りだったんですー![]()
次女
から話を聞いて
むしろ私の方が
びっくらこいた
サピックス生さんのお話
ではご紹介させてください![]()
目を輝かせたサピックス組の友達
さてさて。
次女
のクラスにいる
クラスメートのサピックス生さん達。
通常の、なんてことない
学校生活を送る中でも、
その賢さの片鱗は隠しきれず
ダダ漏れしてるようで![]()
次女
は常々尊敬し、
そして同時にかなり
彼らにビビってます![]()
学校で時々、
塾の宿題を解いてるようですか、
その問題を解くスピードの速さ![]()
信じられないスピードで
空白を埋めてくその知識量![]()
毎回畏怖の念を抱きつつ、
呆気に取られて眺めているようです
すごい人、
自分にない能力を持ってる人って、
思わず目を奪われますよね![]()
自分よりすごい子を
『すごい!』と認識して、認めて
尊敬出来る次女
を
母の私は愛おしく思いつつ![]()
![]()
(↑親ばかでスミマセン苦笑)
大人の私も、やっぱり
サピックス生さん達の偉業ぶりが
面白くて、聞きたくて、
ついつい次女には、もっともっとと
おねだりしてしまう私の毎日です![]()
さてそんなサピックス生の
お友達のお一人(男の子👦くん)が
今は次女
の
前の席に座っているらしく
ちょいちょい振り返っては👦
次女
に話しかけてくれてるそうです
仲良くして頂いてるようで
有り難い!感謝![]()
ある日次女
が
塾の算数のテキストを開き
やりきれなかった宿題を
ふんふん
解いていた時の話です
ちょっと難解な問題にぶち当たり
頭を抱えつつフリーズしていたら
その前の席のサピックス男子👦
くるっと振り向いて
『これは、これが云々かんぬん…』
(細かい文脈は私![]()
忘れちゃったので省きます苦笑)
と、唐突に解きながら、
次女
に解説を
してくれたらしいんです![]()
私の説明は劣化の如く拒否する次女![]()
その詳しい話こちらに↓
そういうとこ、
やっぱり小6女子ですね![]()
兎にも角にも
次女
が全く歯がたたなかった難問
一見しただけで
あっという間に解き終えた
サピックス男子👦
それだけでもすごいこと
なんですが
その子、解き終わった瞬間
こう言ったらしいんです
『あー面白かった!』
『久しぶりに面白い問題解いたー』
『ありがとう👦!』
マジかよー!
発言、
超イケメンかよー!
ってか、
中学受験用の算数の難問解いて
まぁその子👦にとっては
難問ではなかったにせよね![]()
この感想って!?
ハッキリ言って
普通じゃない!
尋常じゃない!
天才かよー?!
君も天才かよー?!
と次女
と二人、
またしても夜な夜な
盛り上がってしまいました![]()
中学受験生をお持ちの保護者様は
おわかり頂けるかと思いますが
普通、一般的な小6って
難しい問題を解く→楽しかった!
という発想には、
なかなかならないですよね![]()
難しい問題を解く→正解→わーい![]()
こちら↑が多分、
一般的な流れで、普通。
なんなら問題を解いて解答正解、
が嬉しいのではなく、
それをお母さんに
褒められることが嬉しい!
達成感になる!という子も
まだまだ多い、それが小6ですよね
すごい。
一体何者なんだ![]()
ってか同じ人間とは思えない![]()
(と娘が申しておりました)
(多分同い年とは思えないと言いたいのだと
)
サピックス生。
やっぱりすごいんですね
ちなみにその男の子👦が
サピックスで
どの程度の立ち位置なのか?は
わかりませんし
お聞きする気もありませんが
そんなこと関係ないくらい
かっこよくないですか?
ちなみに。
関係ないですがその男の子👦、
性格も穏やかで優しいらしいです!
私が小6なら惚れてたな![]()
とこっそり思った
娘のクラスの
サピックス生のお話でした
こんな天才たちと
一緒の土俵で戦おうとしてる
我が子も含めた
普通の小6生たち
そりゃ大変だし
厳しい戦いを強いられてるわけだ![]()
毎日毎日こなす宿題、
週5で両立するダブルスクール
それだけでもすごいことですよね。
私が出来るのは
居心地の良い家を作って
美味しいご飯を作って、
ニコニコ待ってて
(送迎も含め
)
あげるくらいかなと思ったわけです
毎日毎日色々ありますし
腹立つことも山積みで
時々この当たり前のことを
すっかりうっかり忘れて
ブツブツ言っちゃったり
成績のこと、例えば
算数の計算ミスを指摘したり
しちゃってる私ですが![]()
何があっても
常にュートラルな気持ちで
笑顔多めで子供に接してやらねば!
と、またも自分にいい聞かせる
良いきっかけになりました!
皆さんの周りにもいますか?
天才👨👩
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました!

中山七里さんの
ヒポクラテスシリーズ。
もういくばくかで
コンプリーションしてしまいそう![]()
どうしよー!
またこれ読み終えたら
本難民になる![]()
また本屋を徘徊しなくては![]()

