『五色ヶ原』
憧れの地、、
連泊したいキャンプ場、、
そんなうたい文句でこのキャンプ場の名前を知って、
あ、そーいえば平湯のトンネルの手前にそんなトコがあったなと思ったけど
どーやらソコとは違うらしくw
調べてみれば 立山でした( ̄▽ ̄;A
でも、なかなかのコースタイムだし、立山だし、
簡単には行けない所だったんで
今回お盆ど真ん中の休みでどこも混雑しそうだったんで
一発行ってみることにしました♪
あと、ついでと言ってはアレですが、
去年の秋に立山登って霰と雨でサパーリな展望だったんで
立山の展望もリベンジしてきまつた(・∀・)ニヤニヤ
工程を簡単に
13日 立山駅→室堂→五色ヶ原
14日 停滞&散策
15日 五色ヶ原→一ノ越
16日 一ノ越→大汝山→一ノ越→室堂→立山
こんな感じどす♪
もちろん今回もテント泊なんですが、雄山、大汝山に行こうとすると
いちいち雷鳥沢までは行ってられないし、3日目に無理に行けなくもないが
工程が長くなって我が家向きでは無いので
一ノ越山荘に泊まって、ご来光を見ることにした♪
事前に問い合わせて、お盆の小屋の混み具合を聞いてみたけど
たいして、混まないとのぶっきらぼうな返事を頂きました(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12日に一週間の休暇に入り(・∀・)ニヤニヤ
準備と昼寝*  ̄m ̄)
早く出たいとこだけど、相棒が仕事終り待ちで
21時頃出発
13日深夜一時前に立山駅に到着した
THEお盆!ってことで立山駅最寄りのいつものPには停められない
だろうなと思ってたけど、タイミングか10台くらい空きがあったんで
停められることができますた♪
ネムネム(-_\)(/_-)状態で着いたんで即仮眠〓■●~ ピクピク
お盆の立山ケーブル始発は6時
チケット販売は5時20分開始だったんで
3時半には起きて準備をして
販売開始の一時間半前3時50分には、一番手で並んでやりました((*´∀`))ヶラヶラ
4時には2番目の人が来ましたよ*  ̄m ̄)
相棒はもちろん時間まで寝てますけどねw
チケット販売開始の時間には3,40人は居たでしょうか
びっくりするのはその多数が山人でなく、観光客Σ(゚Д゚;)
あきらかに山だなって人は2,3割しか居なくてびっくりしました(; ゚ ロ゚)
事前にネット予約ってヤツもあるみたいなんですが
相棒が調べてくれた時には既に朝9時過ぎまで埋まってたようでw
事前購入ってわけには行かなかったですが、
イの一番に並んでしまえば、こっちのものw
6時の始発をゲットしました*  ̄m ̄)
購入して、準備をしたら