独標に着いた
1時間半のコースタイムを3時間かけて登った((*´∀`))ヶラヶラ
上高地をとりまく雲の輝きがΣd(゚∀゚d)イカス!
光の移り変わり、、
またーりと独標で居座り
その表情を眺め撮る[茶畑]∀*)
霞沢岳
光の具合がとっても魅かれた♪
時間をかえて何枚も撮った
西穂へ向かう人達
自分も行きたい気持ちになったけどw
こうゆうのんびり山で過ごすのもやってみたかったので
今日はソレでヨシとする。
誰かといると、、
イロイロあるが、
今は独り。
なにしても俺の自由w
ピラミッドピークに
西穂山頂
んで、
待ってると
太陽
キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!
やっぱこうなってから
撮った方が絵になるよ(*´I`)(´I`*)ンネー
山頂手前
左下で取り付いてるあのあたり、、
あそこの下りが嫌だよねw
こんだけ乾いてるなら行きたくなるけど
濡れてたらオレぢゃ行けないw
奥穂も前穂も
頭出ましたな♪
さて、
くだるか(●´ェ`●)
独りはいいんだけど
こーゆー場面で同行者がモデルにほしいねぇ
独標の登り降り
ロープウェイ駅と白山
予報通り、
東側からの
ガスが上がって来たな~
あい~
テン場に戻ってきました♪
んで、、このテントの密集具合wどぉですか
オレ、雪の上に張ればよかった。。
最初に張ったのに
皆雪の上が冷たいから嫌なんだろうけど。。
俺はこんだけ密集するほうが嫌だww
山ラーとキャンパーの違いだろうねw
オレ、キャンパーだからw
いい雰囲気で過ごしたいんだよ(*´I`)(´I`*)ンネー
山テントに混じるキャンプブランド♪
今回は久々に
ランブリソロのテント写真が撮りたかったのにな~w
これが精いっぱい
撤収して
朝からカロリーメイトだけだったんで
下山まえに
カレーを小屋で喰いますた
下山は
グズグズの雪が滑りやすく
でも、土な部分と交互にくるんで
アイゼンをつけるには微妙で、、
使わなかった
ら、、
見事に2mほど滑りましたよ( ̄▽ ̄;A
あぶねぇ
ロープウェイ駅 展望台
土曜日はなんも見えんかったけど
今日はまだイケるね♪
帰りのロープウェイは賑やか
鉄塔通り超える度に歓声がw
添乗員もしゃべりがいがあるねw
おつかれっした
無料駐車場は一番近いとこでこの状態
これより先はガラガラw
この時期は登山者落ち着いてていいわ
ええ景色が見れた梅雨の山
晴れると既に夏の様相ですなぁ~
夏はどこいこうかな~