悪沢岳で悪ーい山頂でマターーリとプチ休憩したら、、
続いて、荒川中岳へ向かう。
ここからのアップダウンっぷりが、、凄いと、事前調査では皆が写真撮って載せてた、、
実に見るのが楽しみ(´∇`*o)(o*´∇`)o【+ワクワク+】
ぁ、でもアップダウンを決して喜ぶワケヂャナイケドwwww
でもヤパーリ
今回のコースで一番の南アルプスを感じる景色だった。。。
北アルプスは岩岩してて、厳しさを感じるけど
南アルプスはとにかく でかい。。。 壮大さを感じる
たまらん(*´I`)(´I`*)ンネー
ぬぉ。。
これが中岳へのアップダウンかw
下が見えんのだけどwwwwwww
どこまで落ちるんぢゃw
直では下れないので巻いてるんだね、、
でも勾配が急なところがザレてるので油断すると
○凹 コテッ
って行きますね~気を付けませう(●´ェ‘●)
こんなとこでも咲いてるね~(・∀・)ニヤニヤ
やっと下が見えた場所w
この後また3083mまで登りかえすwww
〓■●~ ピクピク
しかし景色が良くて気分は最高だ(*´I`)(´I`*)ンネー
急な下りを振り返る、、
これも北アの急とは違う
ザレた急下り
徐々に赤石岳に近づいてる気がしなくもない、、
が、、まだまだ遠いw
さーて、、登りかえしますかw
もいっちょ振り返る。。
こっから見ると垂直に近くみえるw
雲上のトレイル。。
これぞ夏山景色だ(*´I`)(´I`*)ンネー
てゆーか
段々雲が、、急激に発達してきました、、
振り向けば、、
富士山が雲に絡まれてるw
登りかえしは急に見えたけど、
勾配自体はきつくない、、
でも我が体力では早く登れるわけでもないw
中岳避難小屋が見えるのが目標になる
ナツナツナツナツココーナーッツ♪
岩と花。
でっかい雲が中岳超えてくるようになってきた、、
気が付けば、、
北部も雲に飲み込まれそう~
快晴もいいけど、
雲 Σd(゚∀゚d)イカス!
避難小屋到着。
ぁ、見えてるのはトイレです。
ポイントでトイレがあるのはありがたい話です(*´I`)(´I`*)ンネー
避難小屋が見えてたので、すっかりここが山頂かとおもいきや、、
山頂はもぉちょぃ先でした
でもちょっとベンチがあったので一休み(;´Д`)ハァハァ
なぁ~んてしてると、、
一気に空一面まっちろww
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
中岳青空撮れなかったぁ!il!il _| ̄|●
一気に襲ってきたわぁ~
やっぱ夏は午前中までだね~
荒川中岳 3083m 12時30分
そうそう、
出発前に痛めた膝。。
もちろんそんなすぐ回復するわけもなくw
医者に行ったらヤパーリ
半月板を手術で部分切除してる影響が出て来てるとの事。
炎症を抑える薬とヒアルロン酸を注射して
初めて、CW-Xのサポートタイツを履いてw
部分サポーターもして、、臨みましたw
今回はもぉ企画しちゃったからねぇ
止める気ゼロでしたので、、w
ま、長~~く山登りするためには
今のスタイルはちょっと考えなきゃいけないと思ってます
..............( _ _)σ イジイジ
ってそんな話はいいとしてw
すっかりガスってしまいましてw
ここからは下りのみってことで
体重が重い我が家は下りが得意なのでありますw
それで調子こくから膝が悪くなるのかもしれませんが*  ̄m ̄)
つづいて
荒川前岳へは分岐からザックをデポして
空荷で向かう
ほんとにあっちゅー間に着きますw
近いのもあるし、、
20kg捨てると体が浮きそう
ε=\_○ノ
荒川前岳の山頂は崩壊寸前w
この山頂の標識もいつ落ちるかってくらい
全部地に足がついてない状態ですw
だから標高順位に載らないのかな~
また分岐まで走って戻るw
体が軽いのもあるけど、、
実は前岳に向かう前から、、
時間が、、無いw
たしか荒川小屋の軽食タイムが14時まで?
みたいな情報だったので
14時には着きたいと思ってたのに、、
前岳往復して下ってると、、
既に15分ほどオーバーしてしまう時間になってたw
でもだからってカレーの為にピーク踏まないわけにもいかずw
だからといって簡単にあきらめる気にもならなかったので
走ってますw
ザックデポ地まで走る~
てゆーか、、体が軽い~w
ここから1時間5分のコースタイム。。
ちょっとくらいオーバーしてもいいかな~と
カレーの為に必死に下るw
本来ここはお花畑で有名なところ。。
でもガスってるおかげでお花畑も気にならないw
サクサクサクサク下るw
途中柵があります
高山植物を鹿が喰ってまうそうで、、
それの防護柵のようです
一回だけスルーするのかとおもいきや
何度も何度も柵を行ったり来たりしますw
そのたびに柵を開け閉めしますw
ってことで写真も撮らずサクサク下り続けると
45分で下ってきました((*´∀‘))ヶラヶラ
おそるべきカレーへの執念ww
とりあえず早速テントも設営せずに、、
飯!!!!
特製カレー。
ボリュームもあっておいしかったですよ~(・∀・)ニヤニヤ
まぁこんなとこで食うカレーがまずいわけ無いですけど(*´I`)(´I`*)ンネー
つづく