。。。ってことで
山頂w
2524m
そして山頂はふきっさらしの超豪風 〓■●~ ピュルルル~~~
さっそく防寒着着ないと居られないw 寒ww
風よけて、
こんな景色ながめ~の昼飯食うことに(●´ェ`●)
かっぷりゃーめんでふ(●´ェ`●)
サーモスにお湯入れてきて注ぐだけのいつものスタイルですww
これとおぬぐるが最高ですw
ε-(´▽`) ホッ
っと一息。
いい時間であります
何度でも撮っちゃういい眺めだぬ~~ん
ぽっかり浮かぶ雲もいとおかし、、
下山後の目的地をここから探したが、どれかわからんかったw
さて、昼飯食ったが、
おかしも食うぞー
(ι´Д`)ノ ォ、、、オー
こい 雷!
ブラックサン( ゚Д゚)/ ダ-!!
って雷降らんわな、、
ってホントに降られてたら死んぢゃうけどw
ツォコレートもうまひよ(*´I`)(´I`*)ンネー
ぁ。レンズキャップが、、
まいっかw
雲がいったんハケた時に
もぉ~一度山頂からの景色を撮りに、、
ここからの八ヶ岳の景色は
迫力あるね~
残念ながら、北アルプスはうっすらとしか、、
霞んぢゃって(*´I`)(´I`*)ンネー
そうそう
この看板の意味がわからんかったw
だめだよダッシュしちゃw
ε=\_○ノ
山眺めての飯はうまいよ(*´I`)(´I`*)ンネー
( ゚Д゚)/ ダ-!!
さてさて、
降りてからの目的地もあるので
下山します
下るのもったいないですけどねw
半氷の雪なんで
見た目以上に下りづらいです。。
ガスガスとキックして足場つくって下ります
○凹 チュルッ
って行くと わやですからね(●´ェ`●)
八ヶ岳といえば
苔です(*´I`)(´I`*)ンナー
帰りは凍ってた押手川も融けてました
ダラダラと下ります
やっと平坦な道についたら
もぉちょぃです
無事下山~
イェ━━ヾ(`.ω.)人(*゜ω゜)=○)))`ω').:'.,.━━ッ!!
下ったら、道の駅併設の風呂でひとっ風呂あびて(●´ェ`●)ビバノンヌ
超寝不足なんで1時間だけ仮眠して、、w
次の目的地
八ヶ岳アウトレット
なんとか終了2時間前(笑)
ってか、、ガラガラだったw
土曜日の夕方に閑散としてたw
ここで適当に飯食うつもりだったけど、
早々と閉めてるところもあって、、
大丈夫か?ココw
なんとかラーメン屋で
飯にありつけました(●´ェ`●)
そうそう
マウンテンハードウェアの店が入ってるってことで
行ってきました~
全体的に30%オフで安かったです(*´I`)(´I`*)ンネー
相棒はフェニックスの店で購入
フェニックスは高機能の割に格安だと思いますね~
エーグルとかコロンビアのように
お洒落重視でもフィールドで使えるのか?
って疑問なところより全然好感持てますね~
ま、楽しみ方は人それぞれですからね~
いらんこと書くなっつーのねw
つづいて、、
諏訪方面に移動
翌日の目的地に行く途中の
『立石公園』
に寄りました
諏訪湖の夜景が望めるってことでね(≧∇≦)ъ
ま、、、
高速の諏訪SAからでも見えますけどwwwwwwww
長野はやっと八重桜の時期ですかね~
満開でしたw
いい眺めです。
熱いカッポーにはおすすめですね~
ってことで翌日につづく