ブログから集客を目指す

起業初心者さんがやりがちな失敗に、

 


【売りたい圧が強すぎて、

   読者さんに引かれること💦】

があります。

 


めっちゃ分かるよー、

お申し込み、ほしいもんね?

 

 

毎日ブログ書いてるんだもん、

見込み客さんにアピールしたいよね?

 

 

でもやればやるほど

逆効果になってるな~ってことがあるので、

今日はそんなブログの特徴を

書いてみますよ!

 




 

まず、1つ目は。

 

 

お役立ち記事の
要のノウハウが記事の中に
書いてないブログ!
 
 
記事タイトルで、
読者さんが知りたい、
読みたいと思わせる、
興味を引く惹き付けをしておいて。
 
 
おおー、これ、なんだろうと思って
記事を開いてみると
 
 
<これが知りたかったら、
 ◯◯の講座にどうぞ~>
みたいに、メニューに誘導するやつ!
 
 
ブログ読めばその答え、
書いてあるんじゃなかったの~💦
って、ガッカリしません?
 
 


 
 
メニュー受けたら、
有益なことが知れるのは当たり前なの❗
だって有料なんだから。
 
 
ブログは無料なのに
役立つ情報を気軽に知れるのが
魅力の媒体なんだから。
 
 
普段の記事で出し惜しみしないで
ノウハウを出していかないと、
ファンがつかないばかりか、
かえって引かれてしまいますよー!
 
 
さて、売りたい圧が強すぎる
ブログの特徴、2つ目は
 
 
公式ラインの誘導に
QRコードを貼っている!
 
 
これやってる人、たまにいるんだけどさ。
正直、これ見るとわたし
<うわっ>と思っちゃう。
 
 
基本、ブログって、
スマホから見ることが多いのね。
で、スマホからだったら、
リンクのバナー貼ればいいのになって
思っちゃう。
 
 
登録する人の気持ちになったら、
バナーをタップするか、
IDをコピペする方が、断然簡単だよね?
 
 
事実、売れてる人で
公式ラインの誘導でQRコード貼ってる人、
見たことないのよ!
 
 
売れるためには
お客さまの気持ちになって考えること、
めっちゃ大事だよ!
 
 
公式ラインの登録者さんを増やしたいから
なんとなくQRコードを貼ってみた、
じゃなく、
読者さんの行動や気持ちを考えて、
ブログを作りましょうねー。
 
 
さて、3つめの特徴は
 
 
記事上・下の宣伝が
多すぎるブログ!
 


 
特に、記事下がまとまってなくて
メニューの紹介が延々としてあるブログ、
けっこう多いよー。
 
 
わたしは記事上も記事下も、
スマホでワンスクロールで
見られるくらいの長さをお勧めしてます!
 
 
あ、でもね。
記事下でメニューの紹介をするのは
全然オッケーなの。
 
 
でも、告知をそこに書くんじゃなくて。
 
 
告知記事をしっかり書いて
そのリンクを貼りましょう!
 
 
 
 
 
 
ブログ記事で
あなたのことが好きになって
興味を持ってくれた人は


<この人、どんなメニュー売ってるのかな~>
って思って
告知記事を探してくれます。


その時に、告知記事のリンクが
記事下に貼ってあったら、
ちゃんとそこに飛んで、読んでくれるから!
 
 
でも、興味のない人にとったら、
いつもメニューの詳細が
記事下に書いてあるの、
ウザいのよ‼️
 
 
ブログは商品を売る場所ではなく、
あなたの知識や人柄を知ってもらって
ファンを増やす場所なの。
 
 
だから、
<売りたい・買ってほしい>
っていう気持ちが強すぎると
“うわー滝汗滝汗滝汗
と思われちゃうので。
 
 
あなたのスキルや知識、
考えてることがしっかり伝わる
見やすくて役に立つ、読まれる記事を
書いていきましょうねー!
 
 
以上、
読者さんに引かれる
<売りたい圧>が強めなブログ3選!
でしたー。


起業初心者さんでも
高単価商品を作れるコツが
すぐに分かる講座はこちらから!

数千円のおこづかい程度の商品を

5万円以上の高単価商品に

ランクアップさせる

無料7日間メール講座です!

 

 

メニューの作り方から

売り方まで徹底解説してます📚🖋

ぜひ、ご活用ください😃

 

 

受講はこちらのバナーをタップしてね!

下矢印 下矢印 下矢印


 

公式LINE登録はこちらをポチ!
友だち追加

ID : @333ygxux 


最後までお読みいただき、

ありがとうございました☆

 

 

ななな こと たむらなおこ



ラブラブブログより濃いプライベートを発信中ラブラブ

お友達申請してもらえたら

泣いて喜びます(笑)

   下矢印

ベルFacebookベル

 

 

 
《人気記事》ブログ発信、誰に向けて何を書く?
その発信は誰の為?同業者さんが気になる方へ
私月商七桁目指しません!起業の活動をして思う事
私の黒歴史(笑) 3年前の写真公開!

これから売れる起業家さんはここで分かる!

出来なくっても、落ち込まなくていいんだよ~

 

まじかるクラウン 起業のモヤモヤをスッキリ解決!60分ビジネスコンサルのご案内