磐梯山(バンダイクワガタ) | ももななままんのブログ

ももななままんのブログ

グリーンシーズンは登山、雪が降ればスキー三昧
どちらも未熟者ですが、継続は力なり無理せず
長く続けたいと思っています。

磐梯山固有種のバンダイクワガタが咲いていると言うので、磐梯山にお花見に行って来ました。

 

いつもは八方台登山口から登るのですが、今回は猪苗代スキー場から登った事が無いので挑戦しようと思います。

しかしゲレンデを登るのはなかなか辛いですね。

スキーシーズンはリフト2本乗り継いで楽々上まで行けるのですが、その距離を歩かなければいけないとなるとウンザリですが、登山リフトは7月からだそうなので自分の足で登らないとでテンションだだ下がりです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 

1時間ほどでやっとゲレンデ登りが終わり達成感半端ないです。

 

ここが登山口で、これからが登山なのに(笑)

 

振り向くと緑のゲレンデと猪苗代湖♪

 

やっと登山道を歩ける~♪

 

タニウツギやウラジロヨウラク、ツツジが綺麗です。

 

ハナニガナ                   ギンリョウソウ

ネバリノギラン                 マルバシモツケ

いつもの花しか咲いていないですが、咲いているだけで楽しいです。

 

登山道の利用者は少ないと思っていましたが、沢山の方が利用しているみたいでしっかりした登山道で歩きやすく分かりやすいです。

 

駐車場を出発して1時間半くらいの所に見晴らしの良い岩場がありましたので休憩します。

力餅ならぬ力大福(普通の豆大福です)~いだだきま~す(⌒¬⌒*)

 

赤埴山も登ってみましょう~♪

 

とても眺望が良く磐梯山が見えました。

辺りにはマルバシモツケが沢山咲いてます。

そしてバンダイクワガタも早々に見つけました♪

 

ヨツバムグラ               マルバシモツケ(ピンク)

コメツツジ                バンダイクワガタ

ハイマツ                 ミネウスユキソウ

 

赤埴山山頂、ここからしばらく下ります。

帰りは巻き道があるのでそっちかな(^_^;)

 

沼ノ平の湿原を通る登山道からは磐梯山がハッキリ、なかなか近づきませんね。

そしてなかなか近づかない理由がもう一つ、この辺りは花が多くて先に進まないのです♪

 

 マルバウツギ          マイヅルソウ       カラマツソウ

 ツマトリソウ          ギンラン         ガマズミ

 

アオチドリ

この花は初めましてです。

チドリと言えば華やかな花を想像しますが、この様な色もあるのですね。

見つけられて良かった~♪

 

ハクサンチドリ

華やかで見つけた時はテンション上がりますよね。

登山道脇に沢山咲いていて、見つける度についついカメラを向けてしまいます。

 

オククルマムグラ(クルマバソウ)

葉がとても可愛くてついつい足を止めてしまいます。

 

コケイラン

 

スダヤクシュ

 

ベニバナイチヤクソウ

 

沼ノ平を出る頃には満開のタニウツギと

 

ウラジロヨウラクの花ロードでした。

 

ここからいよいよ急登の始まり。

 

バンダイクワガタが沢山咲いていてまたまた進まない(笑)

 

小さな花ですが存在感あります。

 

ミヤマオダマキ

清水小屋手前に毎年咲いて、また会えたね。

 

小屋前のベンチでおにぎりを食べて山頂に向かいます。

山頂までの登山道にも花は咲いていました。

 

 アカモノ          イワカガミ         ハクサンハタザオ

 ゴゼンタチバナ       サラサドウダン       ミヤマキンバイ

 

磐梯山標高1,816M登頂しました。

 

山頂からの眺めは雲が多くなって視界が悪くなってしまいましたが、時々雲の切れ間から猪苗代湖や桧原湖、秋元湖そして猫魔マウンテンも見えました。

ニャルツチェアは何処かな?と探しましたが分からなかった~(^_^;)

 

ダイナフウロ

山頂にはバンダイクワガタの他にも花が咲いていました。

 

ゲレンデ歩きの時はとても暑かったのですが、すっかり涼しくなり風が冷たく感じました。

ガスガスで視界が悪くなったので下山します。

 

帰りもハクサンチドリに癒やされて

 

コケイランにも癒やされて無事下山する事が出来ました。

車に到着したらポツポツと雨が落ちてきて、タイミング良く下山する事ができました。