昨日、音楽教室の帰りに、紀伊国屋書店に寄って、定期購読の月刊紙を
受け取ってきました。
わたしが定期購読中なのは、NHKの”実践ビジネス英会話”のテキストなんですな。
この番組は、日本でファンだったのですが、こちらに来て以来、
ずっと聞いていませんでした。
”テクノロジーの発達”により、最近はネットでもストリーミングで
放送が聞ける事がわかり、再開しました。テキストもネットで、(有料ですけど)
ダウンロードできるんですけど、紙のページをめくる感覚が捨てがたく、
昔スタイルでのテキストを購読しております。
英語圏の海外にいるのになんでまたー、と思われる方もいらっしゃるかもしれないですが、
実際住んでみると、英語学校に毎日通うような生活でない限り、
少々間違った事を(英語で)言っていても、その都度お直ししてくれる人は
そういやしません。(よっぽど親しかったりしたらべつでしょうが)
人種のるつぼと言うかサラダボールというか、みたいな土地にいますもので、
いわゆる”きれいな英語”にふれるチャンスもなかなかありませんしね。
わたしもあなたも、みんな、なまってる訳で。
未だに、色あせず素晴らしい番組です。トピックとか、ひとによっては、”お固い”
と感じるかもしれませんが、わたしは、その時々のトレンドに即した話題を、
洗練された表現で展開されていて素晴らしいな、と思っております。
さすがに、現実のシチュエーションでは、この番組の吹き込みみたく、
はっきりしゃべったりはしませんが、きれいなお手本英語を学習するにはいいかな、
と思います。でも、講師の杉田敏先生の英語にはあらためて、尊敬します。
あと何回生まれわって、あとどれだけ勉強すれば先生のようになれるのでありましょう。