今日の台湾―霊感が働く | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!

日本語:霊感が働く

中国語:通靈(tōng líng/ㄊㄨㄥ ㄌㄧㄥˊ)
 


台湾のバスには、運転手さんの個性が色んな形で現れています。

このバスに貼られた注意書きには、「運転手に霊感はないので、
降りる時はベルを押してくださいね」と書かれています。

実は運転席の上の電光掲示板には、
「調子が良かったり悪かったり」という貼り紙も。
その紙で電光掲示板がほとんど隠れているから、
調子が良い時も表示されている文字は読めないのですが。

毎日乗る通勤バスですが、運転の仕方もアナウンスの声も
社内の装飾も、かなりバラツキがあるから油断できません!

台湾の個性的なバスの話題は他にも!


<関連記事>
今日の台湾―空席
対訳で学ぶ台湾事情―No.10:子供の心を残してる

 

 

mame4まめ(日本人スタッフ、女性、台湾暮らし満喫中)

 

「今日の台湾」7月のカレンダーはこちら
台湾の中国語を学ぶための無料教材はこちら

 

 

ハート。台湾留学(中国語、英語、大学進学)サポートなら

 

西瓜夏だけの特別メニュー。サマープログラム、好評受付中!

check格安43000円プラン(1週間の学費・宿泊費込)

check台北滞在1か月、中国語or英語プラン

check台湾文化を日本語で!フォローアップ講座

check台湾の大学へ進学