大布川橋など | 道にあるちょっと古いもの

道にあるちょっと古いもの

トンネルや橋など、ちょっと古めの道路構造物を訪ねた記録

【名称】大布川橋(おおぶがわばし)
【所在地】山武郡横芝光町尾垂イ
【竣工】1991年3月
【延長】約15m(目測)
【幅員】約6m(目測)



2016年2月28日訪問

大布川橋など

横芝光町尾垂(おだれ)、大布川(おおぶがわ)の右岸にて。現在地はココ(←クリック) 県道の橋が見える。

この位置から見るとやけにゴチャゴチャした印象だが、水管を支える金具や奥の水門と重なって見えるからで、実際は普通にシンプルな橋だ(^-^;

大布川橋など

西側より。

大布川橋など

袂に小さな祠があった。

大布川橋など

中には石像がふたつ。

大布川橋など

西側左の銘板。「大布川橋」

大布川橋など

西側右の銘板。「平成3年3月竣工」

大布川橋など

橋の上から南の下流方面を望む。

大布川橋など

東側より。

大布川橋など

東側左の銘板。「おおぶがわばし」

大布川橋など

東側右の銘板。「大布川」

大布川橋など

橋の上流側にある水門だが、これは、自由に立ち入ってもOKってこと?(笑)

大布川橋など

ということではしごを登って水門の上に。もちろん機器類はいじったりはしていない(^-^;

大布川橋など

水門の上から見た北の上流方面。

大布川橋など

橋を見下ろす。あ、橋歴板だ(゚д゚)ハッ!!

大布川橋など

大布川橋の橋歴板。「大布川橋/1991年3月/千葉県/道示(1990)一等橋/定着方式:プレテンション方式/施工:オリエンタル建設株式会社」

大布川橋など

こちらは水門の銘板。「大布川No.2ゲート水位調整水門/形式 2段式ローラゲート/純径間×扉高 2.50m×1.520m/開閉速度 0.317m/min/扉体重量 1.7t/製作年月 平成2年3月/製作 株式会社丸島アクアシステム」

大布川橋など

北側より。



にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村

地理 ブログランキングへ


BLACK+DECKER orb(オーブ) 【掃除機に見えない球体デザイン】 充電式ハンディクリーナー ホワイト ORB48W