バラ科アレルギー

テーマ:
ジロちゃん妊娠時に発症した しらかば花粉症。
からの、バラ科の果物アレルギー(゚⊿゚)

産み落としたら治ったりしないかな?と思うも、
お付き合いはジロちゃんと同い年。
今年で4年目。

この世で一番好きな果物、桃が食べられなくなって早4年(꒦ິ⌑꒦ີ)

何度かやっぱり食べたくなって摘んでみたりするものの、喉が痒くなり、口の周りが赤くなり、喘息の発作が出ました………

他にも要注意果物がいくつか………

・桃
・りんご
・さくらんぼ
・梨

果物自体あまり好きではないので、他の果物が食べられない事は何の問題もありません。

しかし、先日びわを頂き、北海道ではなかなか珍しく、美味しそうだったので、頂きました♡
コレも喉が痒くなり猛烈な吐き気が(゚⊿゚)

今度から何科か調べようと誓ったあの日……

昨日は美味しいいちじくがあるの!と頂き、念のため何科か調べたら“クワ科”だったので頂きました♡

グチュっとしたサッパリ甘い果実が美味しかったです♡
一口食べたところでよばれ、席を立ちました。

話しているとだんだん喉が痒くなって来て、みるみる内に気持ち悪さが(ノД`ll)

こ、これはアレルギー反応に違いない……
とスマホで“いちじく バラ科アレルギー”て調べると、やはり危険だとの報告多数!!

今度から何科か調べるのではなく、果物名とバラ科アレルギーで調べよう(꒦ິ⌑꒦ີ)

これ、呼ばれずにバクバク食べていたらヤバかったかもーー!

実は今年に入り、ドビーもしらかば花粉症を発症してしまい、同じくバラ科の果物がNGに!

ジロちゃんは果物が好きではないので、我が家の果物率は格段に下がりました。
果物好きのイルちゃんが可愛そう(ノД`ll)

まだドビーの方が症状が軽いのでいちじくを先に食し、全く症状が出ていませんでした。

私は今後、どうなって行くのかしらーー

さて、イルちゃんの夏休みが終わり、ジロちゃんも保育園へ行き通常営業STARTです♡

図鑑と睨めっこしながら作ったアロサウルスがイルちゃんの夏休みのテーマ研究です。

{65589468-18A8-4336-8B59-C4622DF52425}

台座まで手を加えられなくて、わざと凸凹にして岩場感?を出してみました。

大切に学校まで持って行けたかな?
今日はお昼で終わり。
っても、国語の授業はあり。

最近の小学生は大変だ!

いつも困った時に預かってもらっているイルちゃんのラバー君を預かるよーー!
お昼は焼きそばだいっっ!