くさい屋 -4ページ目

大満足なお好み焼き

西荻窪のお好み焼きの店 カンランへ行った。


くさい屋-kanran12


こちらは広島流お好み焼き。 駅から10分ほど歩いたところにあるあし

以前からおいしいとの評判をよく聞いていたので念願の初訪問
ビックリマーク

店はシンプルでレトロな雰囲気がイイカンジ。 鉄板を囲むL字型カウンターと、小上がりにテーブル2つ。


まずはビールでビール


くさい屋-kanran1


お好み焼きメニューの他に、酒のアテになりそうな鉄板焼きメニューなどが豊富。 

くさい屋-kanran6


スジポン酢
 450円。

くさい屋-kanran2


大きなスジがゴロンといっぱい入っている。 よく下処理がされているので、変な臭みがなくおいしい。

プルプル
!!


次は
さんまの串焼き 600円。

くさい屋-kanran4


串にさんまの身がクルクル巻き付けられたものを、鉄板で焼き、時々蓋をして蒸し焼きにしたり

丁寧に焼いてくれる。


こんなにこんがりで美味しそう
ドキドキ

くさい屋-kanran5


旨い!! ウマ過ぎるぅ~。 さんまが香ばしい。

ほんのりショウガの効いたポン酢のおろし、すだちがいいねぇ~~。



くさい屋-kanran3


お好み焼きはそば肉玉 850円をたのんだ。

メニューにもあるように、お好み焼きはじっくりとキャベツを蒸し焼きにし、時間をかけて焼きあげる。


最初はこんなに、カサのあるキャベツともやし。


くさい屋-kanran11



出来上がるとこんなになる。 二人の場合、まず半分に分けてから、食べやすいサイズに切ってくれる。

くさい屋-kanran7


おたふくソースをかけていただく。 キャベツの甘みが感じられる。 キャベツ、もやしがしんなりたっぷり。

そばの部分は香ばしい。 つなぎの部分が少ないので重さがない。


くさい屋-kanran8


初広島焼き、ちょっと感激ラブラブ


こちらはねぎ焼き 800円

くさい屋-kanran10


クレープ地のような生地の上に、長ねぎがたっぷり。


ホッピーにチェンジ。

くさい屋-kanran9
マヨとからしをつけて。。。


お好み焼き2枚くらいは余裕だろうと思っていたのだが、かなりのボリュームでお腹いっぱい!!

タコとトマトのバジル炒め、イカとねぎのわた味噌焼きなど食べてみたかったのだが汗

酒飲みに嬉しいメニューがいっぱいなので、近いうちにまた来るぞビックリマーク

大変おいしゅうございました合格





ちょもらんまの餃子

西荻窪のちょもらんま酒場餃子を食べた。

くさい屋-chomo2


飲みはもちろん、中華メニューが豊富なので食事も出来る。

こちらの名物は大餃子なのだが、

ヘソ曲がりなせいか、いつも中餃子をたのんでしまう。


まずはビール 490円とゆでキャベツ 280円。

くさい屋-chomo3


ゆでた甘みのあるキャベツに、ネギとしょうが、ゴマ油のソースがかかっている。


中餃子 360円が来た。

くさい屋-chomo4


中というよりは小なカンジではある。

お味は、無難においしい。


葱焼きチーズ餃子 680円。

くさい屋-chomo5


羽根つきで、こんがりいいお色~。 

くさい屋-chomo6


チーズと葱の部分が下にある。

なのでお皿にこびり付いてしまって、ちょっと取りずらいな汗

おいしいのだけれどね。


タイの総菜

恵比寿の三越のデパ地下でタイ料理の惣菜を買った。

デパ地下をふらりと歩いているとあし 魅力的なものが目に入った目

それはトムヤム唐揚げビックリマーク 大好きなトムヤム味の唐揚げなんて素敵ラブラブ 

ありそうでなかったような。。。

くさい屋-tai1


家でビールのつまみにしましょう音譜


パカッ! 開けてみた。

くさい屋-tai2


レモングラスの香りがただよってきた。

お味は、確かにトムヤム風味。 ピリッと辛いのを期待しいたが、辛さはそれほどでもない。

合いますね~、唐揚げとトムヤムは。 そしてビールにも。



ヤムウンセンも買った。

くさい屋-tai3


青い葉っぱはパクチーかなはてなマークと思ったら。。。

セロリの葉っぱだった。 残念ダウン パクチー苦手な人もいるしね。

でも、セロリの葉、悪くない。



白身魚のボール

くさい屋-tai4


これがなかなかイケたグッド!

ふんわり揚ったフィッシュボール。 ソースはレッドカレーでピリ辛メラメラ

おいしゅうございました合格

パクチーたっぷり

西荻窪にある スパニッシュ・バール 西荻バルへ行った。

戎南口店にほど近いサカエ通りにある。 はしごだ。


気軽に入れるカジュアルな雰囲気の店内。 1人で来ている女性客もいる。


メニューは可愛らしいイラスト入り。


くさい屋-bar2


お通しは
トマトのジュレトマト

くさい屋-bar1

トマトなので赤い色かと思ってしまうのだが。

お味は。。。トマトだ!青いフレッシュなトマトの味がする。 爽やかなトマトの風味が広がる 
トマト

こんな意外性のあるお通しを出すなんてニクイね
グッド!


グラスワインは赤、白それぞれ10種類ほどあり、450円~700円くらいの中から選べる
ワイン


冷製焼きなすのアンチョビソース
 350円。

くさい屋-bar3


アンチョビソースはバーニャカウダのようなマイルドなお味。 焼きなすが香ばしくみずみずしい。



待ってました
ビックリマークパクチーと砂肝のサラダ 500円。

くさい屋-bar4


たっぷりのパクチーの下に砂肝が隠れている。 ポーチドエッグを混ぜ合わせていただく。


パクチーと、とろりとした黄身が合わさるとマイルドに。



マッシュルーのと生ハム詰めアヒージョ
 480円。

くさい屋-bar5


熱々
!!生ハムの塩味とほのかにガーリックがきいていてワインにぴったりの一品。

他にもエビ、鶏なんこつ、イカのアヒージョがある。



チーズの盛り合わせ
 480円。

くさい屋-bar6


このブルーチーズは絶品
ビックリマーク 怪しい色をしている。 チーズの名前は忘れてしまったのだが。

くささはもちろん、深みのあるお味で、塩辛感覚でちびちびいただくと、ワイン何杯でもいける。



次回はパエリア、鶏の白レバームースをいただいてみたい
よだれ






久々に戎

西荻窪の居酒屋 戎南口店へ行った。

戎を訪れたのは久しぶりだ。 以前北口店に行った時、料理が雑になっていて少し驚いた。


もともと戎に丁寧な料理なんて求めてはいないのだが、なんか変だな
!?と思い、足が遠のいてしまった。

今回は北口はやめて、南口の方へ。


小雨の金曜日。 南口の
戎通りはいつものように賑わっていた。

くさい屋-ebisu1


中の席がどこもいっぱいだったので外の席へ。 戎のオープンテラス席だな笑

だいぶ涼しくなってきたので外の風が心地よい。


まずは
生小ビールもやしと小松菜のナムル 250円。

くさい屋-ebisui2



ここでくさいものをいっておかないと。 
納豆揚げ 300円。

くさい屋-ebisu3

揚げがサックリでビールに合うビール


やきとん色々。

くさい屋-ebisu4

たん下かしらはつ。。。 旨い!!


イサキ塩焼き
 250円もたのんだ。

くさい屋-ebisu5


しっぽの方なのね うお座 身はふっくらでお味はおいしゅうございました。


細い道の両脇に建ち並ぶ戎、店員の兄さんが忙しなく道を行きかい、威勢のいい声が飛び交う。

南口店は酒飲みをとりこにする雰囲気がある お酒