極上地鶏らーめん ちらん 天満店。。 | まーちんのらぁめん放浪記。。

まーちんのらぁめん放浪記。。

ゆる~~く。しかも、ややマイナーな。。

このところの大阪・ラーメン事情は。。


ほんとにどこに何店が出来ているのか、わかりきって


ないほど(覚えていないほどww)。。あせる


そして、またまた天満駅周辺に一店舗(ノ゚ο゚)ノ


極上地鶏らーめん ちらん 天満店

 大阪市北区天神橋4-4-10

 無休 11:30~26:00





現在同系列の「作ノ作」含め、今回で4店舗目と(^∇^)


オープン記念として4/28~30の3日間は


ラーメン全品500円でのサービス提供でクラッカー


お昼、行列は出ておりました(;´▽`A``


先に右手券売機で食券を購入して中待ち。




白湯、清湯の2タイプありますか♪


麺も2タイプ、と好みが選べるようになってますニコニコ


そして、カウンター左手最奥が空き着席ヾ(*~▽~)ノ


ほんとに不思議なくらい端の席が多いですww(・∀・)




前述しました白湯、清湯スープでおのおの


「塩」「醤油」「海老」という組み合わせでした(o^-')b




トッピング、ご飯類も押さえてあります(≧▽≦)b


むしろワシ的、こっちで迷いました(笑)DASH!





塩鶏白湯らーめん」をお願いしまして♪


「海老」との迷いで、まずトップメニューなんぞ(^_^)v


チャーシューの色目がええ感じかなと(///∇//)




スープは。


以前頂いた知覧のスープとは違う印象でした(・∀・)


舌ざわりにざらつきを感じるワイルド感のある、


そして粘度も高い目の鶏白湯という印象音譜


鶏の旨味としてはおしとやかな仕上がりで、


塩ダレはけっこう高めの設定とされております♪


海老に合いそうウミャイ スープヽ(゚◇゚ )ノ




中盤に投入の青唐辛子ですo(〃^▽^〃)o


やや多い目に入れてしまったのですが


風味よりも、辛さがUPしておりますf^_^;




今までと違うと感じたもう1点は。


ローストされた鴨チャーシュー使用でした合格


これは燻製の香ばしさと風味豊かなもので、


ワシ的にはナイスです≧(´▽`)≦


小ぶりながら3枚入ってます(≡^∇^≡)




ネギ、きくらげのトッピングとなってます(*^ー^)ノ


きくらげが入るとビジュアルが豚骨ぽくなる先入観(爆)




白湯にて、平打ち太麺をチョイスしました♪


加水高めのつるつるした食感はきしめんを


彷彿させてくれますw(`∀´)


細麺で頂いたらまた違った印象になるでしょう。


ミネヤ食品工業のもっちりした麺でしたo(^▽^)o




そして、やってもうたチャーマヨ丼」(・ω・)/


「半チャーハン」と最後の最後まで迷いましてw


がっつり感でこちらに軍配がm(_ _ )m


こんなんで迷っているワシはきっと幸せ者でしょう(・ω・)b




この丼のチャーシューまで鴨でしたヽ(*'0'*)ツ


いいじゃないっすかぁо(ж>▽<)y ☆


鴨肉チャーシュー丼は珍しいですチョキ


鴨、カモーンww( ̄ー ̄) (ベタ その1)



バリエーションは豊富で、サイドメニューもけっこう


選べる楽しみがあります音譜




かなりの行列でしたが

みんな「ちらん」(知らん)人

ばっかりでしたし( ̄▽+ ̄*)


(ベタ その2)


こんなベタすぎること、書けるようになったのは


やはり50歳を過ぎて悟りが開けてからで( ̄¬ ̄*)



最近興味のあることはワシのデジカメは


「霊」にでも顔認証するのかどうか。。( ̄_ ̄ i)


(ちなみに霊感ゼロでそんな体験は一切ありません)



今日のまかないの一曲↓


Dreams Come True

- 笑顔の行方



まーちんがお届けしました m(u_u)m




ポチッとお届け、お願いします♪

   ↓