道を歩けば緑がまぶしい季節
衣服も寝具も身軽になって、暑くも寒くもなく、
今が一番過ごしやすい時候かもしれません。
あっという間に暑さとの闘いにあえぐ日がやってきますから。
外が気持ちよいのでカメラ片手にご近所探索
道端でよく見かける ケシの花♪
ケシはケシでも、こちらはナガミヒナゲシという
毒のある外来種です!
足元の小さな小さな青い花を接写してみると
これは勿忘草?
どれも可愛い花のかたち
だいぶ前の写真で、今更なんですが・・
我が家の一番日陰に置いてあったプランターには
葉っぱだけが伸びに伸びて、もう花はあきらめていたのに
可愛いムスカリがあちこちから顔を出してくれました。
球根はちゃんと生きていたんですね。
去年の花後、放ったらかしで球根に栄養も与えてあげてなかったこと、謝りました。
しかし、花の姿形って本当にいろいろで、おもしろいですね。
一番日当たりのいいプランターには 、パセリがぐんぐん成長中
元はといえばホームセンターの1ポット100円ぐらいの
ひ弱な苗でした。
自家栽培は柔らかくておいしいです。
ジャスミンも今にも開花しそうです。
植物も動物も、命あるもの全て愛おしい
ヤバイ!年を取った証拠でしょうか。