ジョルジュバタイユ 太陽肛門 読了! | 現代アート 絵 踊り 哲学 神秘学 宇宙 チャネリング 宇宙語

現代アート 絵 踊り 哲学 神秘学 宇宙 チャネリング 宇宙語

内容はバラツキあります。私が今思った事、アートをアップします。
たまにchannelingmessageものせたりします。

こんばんは(^^)




ライトランゲージアーティストの、児玉加奈子です。









まず、最近みて、おおーカッコいいじゃん!と思った泰葉さんの動画はっときまっす!

過去、ワイドショーを賑わせた、ヤバい人…くらいの認識でしたが、藤井風さんがカバーしていたフライデーチャイナタウンをきいて、すごー!!

…と思っていた時に、たまたま見つけたこちらの動画。
いやマジカッコいいっす!
私生活や、人格的に、ちょっとワケワカメでも、歌で鳥肌立たせればそれでいいっしょ!!













さて、ジョルジュバタイユの、太陽肛門、読了!




解説つきでも、超、難しい…




バタイユ自信が、病的な時に書いたって言っているだけあって、うん!わからん!




しかし、




わかる!っというか、わたしもやっぱ、そっちよりなのね…と思った。




解説の、酒井さんが、この頃のバタイユは彼岸にいるみたいだって言っていたけれど、




共感できる部分が沢山あったから、わたしも、彼岸よりなんだろうな…とぼんやりと









特に、好きな一節を…




しかしその男が、ベッドに入って、愛する女のそばに横たわると、なぜ自分が、自分自身のままであって、今触れているこの女の肉体でないのか、その理由がわからずにいることを忘れてしまうのだ。




この感じ…




そう、たまに、わたしもそうなる




分裂症的な、離人症的な、そんな感覚…




そんな時に




意識して戻るようにしてる




これは追求したら、あちらにいったままに、なってはいけないよな…




そんな、理性が働く。




それにしても、太陽肛門には、勃起、性交、回転、循環、愛欲、腐った…などなど




まるで関係ないものに、普段感じているものが、関係性を感じるものに、思えてくる。




本当は、バタイユの言っている事が、本当なんじゃ?と。









そして、バタイユの太陽肛門は、バタイユ自身が、病的だったと言っている時期に書いたものであるのに…




精神科で治療し、回復してから、100部だけ自費出版したという。




わたし、これを聞いて思ったのだけど、バタイユは病的な頃の自分を、どこか認めていて、あれはあれでアリなんだよな…って思っていたんじゃないかしらと。




だからこそ、のちに、本にした。




バタイユの、無かった事にはしたくない、時間が、想いが、そこにはあったんじゃないかしら。










…と、勝手に想いを巡らせていた…









お読みいただき、ありがとうございました。