通勤コーデ☆断捨離寸前スイングトップコーデ&学び | ワーママ☆panna☆の独白

ワーママ☆panna☆の独白

2009年7月に長男、2013年4月に長女を出産、某食品メーカーに勤めるワーキングマザーです。 好きなファッション、着こなし上手になるためのコーデ記録(理想)、子育て、仕事、本音のつぶやきなどを綴ります。よろしくお願いしま〜す☆

今日のコーデ。


{2A36283A-78B7-4573-B3D0-0281DEDE9129}

ブルゾン:Traditional WeatherWear

○Tシャツ:ATON

パンツ:SCYE BASICS

バングル:plage、インデアンクラフト

:PACO POVEDA

バッグ:BAOBAO




今日は暑いですね💦

初夏の陽気太陽


お天気お姉さんが汗ばむ陽気と言っていたので、

今季白TデビューTシャツ


去年のATONです。


さりげないリブと綺麗なシルエットが好き♡

大人のTシャツです口笛


アウターは断捨離候補だった

スイングトップ


お手入れしてお嫁に出す寸前だったところを

引っ張り出しましたアセアセ


ボリュームあるボトムスの方が

バランス良かったかなうずまき





☆☆☆☆☆☆☆ 




昨夜は子ども達と夜9時台に寝落ち。


8時間ぐっすり寝て、元気出たー筋肉


ワタクシに必要だったのは、

萌えパワー♡ではなく

睡眠だったかーーーえー?





PTA委員の仕事の初期立ち上げも

残すところあと2回。

もう一息です。


読めばわかる資料を準備して、

最初の1回を立ち会って説明し、

あとは自分の当番曜日と

出られる時だけにしようというスタンス。


ワタクシがいなくても回してもらうためには、

最初が肝心だすニヤニヤ


土台をきちんとして、

あとはちょいちょいチェック。


来年以降、特に働いている人が負担感を

感じないように、

最低限お願いしたいラインをはっきりさせて

拘束時間を減らしました。


フルタイムに戻した時に

自分が続けやすくするのもありますがニヒヒ


今までそうしてきたからという理由だけで

続けてきたことも、

新設という波に乗っかって

残すべきこと、止めるべきことを

整理できそうです。




なんだか最近、人に勧められて

思い切ってやってみて

手応えを感じることが多いですデレデレ


今回の委員の仕事もそうですが、

10ヶ月前の人事異動からの今の仕事、

資格試験の合格。


他人が決めたことに乗っかってみたり、

勧められたりして、

スタートは必ずしも自分の意志ではないけれど、日々精一杯やって信頼を得たり、

目標に向かって努力すること、

途中で挫けそうになっても自分を奮い立たせ

成果に結びつけるために強い心を持つ必要性を

学びました。



さあ、今年度は何を身につけられるかな?



















最後までお読みくださり、

ありがとうございます。



panna