
長いこと体の調子が良かったので報告をしていませんでしたが…。
夏が終わって涼しくなって来た頃…。
なんか体がキツなぁ、と思っていたんです…。
そしたら…。
持病のバセドウ病の数値が悪化してました(笑)
※ バセドウ病の経緯はコチラ。
バセドウ病の数値は血液のTSHと遊離T4という成分で判断するんですが、TSHの値が少し低いんですよね、今回の検診…。
どおりで最近、朝がキツくて起きれなかった訳だ…。
今までは調子が良かったので3ヶ月に一度の検診でしたが、次回は2ヶ月後になっちゃいました(笑)
ざんね〜ん!!
そんな残念なワタクシ…。
月末が近づいたある日、携帯電話のauからこんなメールが届きました…。
チョット、あんたっ!!
これ以上パケット使ったら、通信速度を下げちゃうぞっ!!
…って、内容です。
しかし、届いた2日後には規制が入ってしまい、Wi-Fiが無いところでは速度が遅すぎて、ネットもツイッターも永遠に取り込み中で見ることができなくなっていました(笑)
ホントに残念なそんなワタクシ…。
いよいよ11月から年末までは1年で1番忙しい繁盛機に差し掛かります…。
ですので…。
行ける時に行っておこうと、阿蘇に行って来ましたーっ!!
朝5時半に出発して、7時過ぎに大分県の日田市を通過して、阿蘇の大観峰に向かいます…。
大観峰に近づくにつれて徐々に上空は白い雲(霧?)に覆われ始め、雲海を期待できそうな予感♪
それでは…。
阿蘇の大観峰からの雲海?をご覧くださいっ!!
スリー!!
ツー!!
ワンっ!!
どうぞ〜っ!!
残念ながら、今回も雲海ではありませんでした(笑)
もちろん、久住方面も晴天です(笑)
さっきまでの雲はどこに行ったんでしょうね(笑)
なかなか雲海とのタイミングが合わないようです…。
さて、晴天の阿蘇山を見ながら、今日の予定を改めて確認します…。
『アソコとココに行って、あのスポットに行ったらちょうど夕方かな?』
確認を終え、大観峰を出発します…。
一つ目のスポットに向かう為に、チョット遠回りをして舗装されていない道をコトコトと走っていきます…。
ちらほらススキが気になりますが、見頃のピークはまだまだの様な気がします…。
年内はあと1回、ススキがピークの頃に行きたいですね〜。
外輪山を降りきって、阿蘇山を左手に見ながら阿蘇の田んぼを走り抜けます…。
少し冷え込んだ朝でしたが、トコトコと楽しく走る事ができました♪
そして、本日最初のスポットに到着…。
このスポット、6年前の熊本地震が起こるまでは立派な阿蘇大橋が掛かっていたんですが…。
(画像はウィキペディアから。ワタクシの阿蘇大橋のイメージはまさにこの写真のままです…。)
平成28年の熊本地震で落橋して、今は橋の一部が崖に垂れ下がった状態で保存されています…。
福岡でもかなり揺れた地震でしたが、熊本での揺れ方は想像以上だったと思います…。
現在は600m下流に新しい『新阿蘇大橋』が出来上がっています♪
しばらく崩落した橋を眺めて、ガブリエルに戻ろうとした時…。
事件が発生します…。
ん…!?
はぁ?
なんじゃこりゃー!!!!!!
ガッツリ、大きなクギが刺さってます(笑)
こりゃ、やべぇwwww
…タイヤがスリックタイヤに成りかけているのもチョットやばい(笑)
慌ててスマホで最寄りのガソリンスタンドを調べますが…。
速度規制がかかったスマホでは、永遠に取り込み中のまま…。
歯痒すぎますっ!!
何も調べる事ができませんww
とりあえず、バイパスを熊本方面に向かってスタンドを探しに向かいます…。
ホントはじっくりと見学をしたかった新しい新阿蘇大橋を横目に通過していきます(笑)
そして、慌てて入ったガソリンスタンド…。
たぁ『クギが刺さっているんですが、パンク修理できますか?』
GS『ウチ、バイクのパンク修理はしていないんですよ…。』
おや!? このフレーズどこかで聞いたような…。
そう言えば…。4年前にもパンクをして、同じフレーズを何度も聴きました(笑)
※ その時のブログはコチラ。
4年前の悪夢が甦ります…。
とりあえず、空気圧を見てもらいました…。
GS『2.1は入ってますよ…。』
…えっ!? 空気が抜けてないって事?
続けてこう言われました…。
GS『今は空気が入っていますが、釘を抜いた瞬間に空気が抜ける事もあります…。ですが、空気が抜けてもウチでは修理できないんですけどね…。』
たぁ『で…、ですよね…。』
という事で、その後も釘が刺さったまま2〜3件のスタンドに寄りましたが、やっぱり断られます…。
断られ続け、気付けば阿蘇から遠く離れた所までやって来てしまいました…。
諦めかけたその時…。
ホンダドリーム店を発見っ!!
助かった〜っ!!
たぁ『パンク修理できますか?』
ドリ『できますが…。それ以前にタイヤが交換時期ですよ…。』
…ですよね、知ってます(笑)
実はこの数日前に新しいタイヤをポチっており、その直後のパンクだったんです…。
ホントにホントにとても残念なワタクシです(笑)
事情を説明して、快く作業をして頂きましたが…。
作業を始めて数分後…。
ドリ『釘を抜いても空気が抜けないですよwww』
マジでwwwww!?!?
あれだけブッといクギを踏んでいながら、タイヤを貫通していなかったようです!!
しかし…。
パンクはしていないものの、テンションが『だだサガり』のワタクシ…。
もう、気分が盛り上がりません…。
時間は11時半、テンションは上がらないし、阿蘇から遠く離れてしまった事もあり、本日の阿蘇ツーリングはコレにて終了っ!!
ワタクシ史上、滞在時間が最短の阿蘇ツーリングでした(笑)
これも何かのお告げだと思い、帰りは国道3号線にて帰宅しました♪
今回は全然楽しくない阿蘇ツーリングでしたが…。
年内にもう一度、阿蘇を満喫してみたいと思います♪
そして、阿蘇から早く帰宅したこの日…。
近所の工具屋さんで、買い物をして来ましたー!!
これらについては近日公開予定ですっ!!
グッ、シッ、シッww。
それでは皆さん…。
シィ〜ユ〜!!
