明けましておめでとうございますっ!!
…今年2回目です(笑)
とても寒い年末年始ですが、今年の冬はスキマ風が入らずに追い焚きができる暖かいお風呂に浸かって、長風呂を楽しんでいる『たぁ』です♪
昨年までは考えられないお風呂ライフを楽しんでいます♪
なんでも無い事が幸せと言うのは、こういう事なんですね〜(笑)
※ 詳しくはコチラ。
そんな長風呂ライフを楽しんでいるワタクシ…。
実は…。
今回のブログは前回のブログで報告した『大晦日に働く男のパンツ♪』(←リンクします)と一緒に書く予定だったんですが、アマゾンが遅れたせいで書けなかった次第でございます…。
さかのぼる事、年末年始休みの初日…。
12月30日(木)大晦日の前日の出来事…。
ガブリエルを綺麗に洗車した後…。
いつも思う事ですが、この日も例外なく思っていました…。
なんか、リアウインカーデカくねぇ?
しかも、ブサイクでカッコ悪くね?
新車で買って今年で8年…。
いつもなら、『このブサイクさがコイツの可愛い所なのさ…。』と片付けていたんですが、何故かこの日はどんどん不満が増して行きます…。
『…いやぁ、このデカさはあり得ん。絶対にあり得んっ!!』
もう一度言います…。
新車で買って今年で8年…。
今まで、純正のリアウインカーに対してココまで嫌気がさした事はありません…。
…8年目にして不満が爆発です(笑)
それも最大級。
ふと気づいたら、アマゾンでウインカーをポチっていました(笑)
ちなみに、フロントウインカーはすでに社外品に変わっております…。
以前は、グロム界のスーパープライベーター『ひつまぶしサン』によるシーケンシャルウインカーを付けておりました…。
※ その時のブログはコチラ。
実は近年、大事に乗っていたんですが転倒をして破損してしまい、今はこのウインカーを使っています。
純正チックなのにLEDになっており、とってもスリムな所がお気に入り♪
話しを戻します…。
リアウインカーをポチったのは大晦日の前日の木曜日…。
フロントと同じLEDウインカーをポチりました。
到着予定は翌日の金曜日(大晦日)の午後2時〜4時の間。
ワタクシの気持ちが変わらないうちに商品が届きそうな勢いです(笑)
そして、到着予定の金曜日(大晦日)…。
到着時間に合わせて、アマゾンが来る前に昼飯を済ませて先に分解を始めます…。
あとはウインカーが来るのを待つばかり…。
時計を見ると2時半…。
もう、アマゾンが来る頃やね…。
いや来ない…。
しばらく経って、もう一度時計を見ると3時過ぎ…。
さすがにもう来るでしょ…。
いや来ない…。
心配になって、アマゾンからの注文メールをチェックします…。
昨日(12月30日)に頼んで、今日(翌31日)に到着予定だよね…。
ん……!?
あれっ!? 1月1日にお届け!?
うそやろwwwww!?
今日(31日の大晦日)、来るんじゃなかったの!?
ワタクシがポチった時は大晦日に配達予定だった様な…。
おかしいなぁ…。
もう、バラし終わっているよ…。
と言うことで…。
元に戻すのが面倒臭いのいで、ナンバーが無いまま年明けをしました(笑)
せっかくの年越しなのに、ナンバーが付いていないのでドコにも行けません…。
アマゾンのバカーーっ!!
…いや。
むしろ、年越しだったからナンバー無しで出かけても良かったのかな?
(笑)
そして、分解をした翌日の元旦…。
予定通り(?)にアマゾンが着弾しました。
早速取り付けをします…。
タマタマですが…。
今回購入したウインカーは、純正マウントベースにシンデレラフィットする形状でした♪
差し込み口が完全な丸では無く、純正と同形状で上下の一部が平たく切りかきがある形状でした!!
この形状だと、ウインカーが自体が回転をして上を向いたり、下を向く事が無く、しっかり固定される様になります。
ですので、社外品ではなくて純正のマウントベースを使って取り付けしたいと思います♪
取り付け工程は諸先輩方がアップされていますので、割愛いたします…。
そして、サクッと取り付け完了っ!!
純正マウントベースなので固定用の穴が見えますが、ゴミや雨が侵入する事はありませんし、そもそも誰も気にしません。
ちなみに純正マウントは、即席で雑に黒い缶スプレーで塗装をしています。
それでは純正ウインカーと比較してみます…。
まずは純正ウインカー
やっぱりデカい(笑)
そして、今回買ったウインカー。
とってもスリム。さりげない感じがカッコいい♪
知らない人が見たら、純正だと思いそうなカタチがカッコいい〜。
ちなみに…。
ウインカーの根本の取り付け面の位置を合わせると、大きさと横の長さがこんなに違います(笑)
アマゾンが1日早く、大晦日に配達してくれていたら、元旦から走りに行けたのにね〜。
やっと8年目にして、さりげなくカッコよくなったんで、ヨシとします♪
今回購入した物。








