スタッフとの練習会 | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら
昨晩は
いつものテニスクラブ主催の

タッフ(カナやん)との練習会テニス

~ストローク編

に参加
でも最近、レベル低いですぅ
練習にならないですぅ
 

 

 

 

ここは
リズムそしてタイミング意識で

足はファイブステップ足あと

常に中心を作りにいき

打点(手元)を体から離しにいき

広背筋を使って

インパクトで力最大に❕

ニュートラルな球の質を上げていく上矢印

 

TPPのGコーチからは

「横向きの姿勢を❕」言われたな

で、捻じりの空間を作るんだなsao☆

 

 

上体のリラックスびっくりマーク

そしてやっぱり

アンニュイ

 
やはり
マインドを変えていく必要があるなって
 やっぱ試合には出ないけどさ
 それがアンニュイさっていうか
 
そして
ラリー(ポイント)における戦術としては
フォアのクロスをベースに
カット気味?のスライスだとかで
相手を前に引きずり出し
そこ(相手の足元)に深い球を打ち込む
 シンプルに打点を体から離してね
 
 
カナやんからは
ボール(打点)を早く判断するように指差し
との指示
 
 
早速、練習では
半面ストレートのラリーで
 1箇所カナやん固定で
 
ここは打点を体から遠くにするとともに
ラケットヘッドを下げにいったり
 
横向き、打点、ヘッドダウン
 
シンプルに
打点を体から離すところから
 上体のリラックスでね上差し
からの横向き、横向き、横向き
 
 
 
続いて
クロス半面でのラリー(ポイント)で
チャンピオンGAME/4P先
 
ここもシンプルに
打点を体から離して
 その方が安心して打ち込める
 
で、このレベルでは
勝ち続けて一度も負けることなく
カナやん相手にも軽く完勝OK
 って勝ち負けぢゃないんだけどね
 
そのカナやん相手にこそ
カット?スライスだとか試したりして
 で、やっぱやり辛そう
 
でも横向きが出来てなかったかなsao☆