トレーニングとか 頑張らないで頑張る | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら

昨日はお昼に

ィジカルトレーニング

TPPトレーニングスタジオ

 

 

今日の個人的なテーマは

「頑張らないで頑張る」

 

 

コーチはSコーチ

 

 

前半はオンコートで

 

 

まずは

ストレッチから

 

ここは大きく、ゆっくり

伸びている部位を感じて❕

 

 

続いて

フットワークトレーニング

 

ここは頑張らないで頑張る

そして柔らかく(柔らかな動きを)

 

足首、足裏なんかも柔らかく

リズムも崩さずに、止めないように

 ゼロを作らないとでも言うか


アジリティも柔らかく使って

柔らかな動きを❕

 疲れない動きを


そしてテニスをイメージして

テニステニスに必要な動きを

テニスに使える動きを

 

ランジの姿勢を作るにも

内転筋、お尻、胸椎を意識して

 自分はこの内転筋の意識、

 内転筋を内に絞るような感じが無い

 

 

で、続いてスタジオ内で

フィジカルトレーニングダンベル

 新メニュー(書き替え)NEW

 

❶ストレッチ系
 ※背中を柔らかくして胸を開く

マットの上に

 ハーフストレッチポールの代わりに

 丸めたタオルケットを敷き

 その上に仰向けになって寝て

 ただ30秒静止

そのまま左右に揺れ

 10R

両腕を(天井に届くように)伸ばし

 肩甲骨を剥がすようにして

 そこから肘を遠くに下ろす

 10R

両腕を上に伸ばして

 両足は曲げて上げたところから

 片方の腕を頭の方に伸ばし

 同時にその反対の足も伸ばす

 左右10R 

❷背中柔らか系

マットに端に体育座りで

 そのまま背中をうまく使って

 後ろにゴロン

 で、起き上がる

 10R

 ※順番に背中を使って(なぞるように)

両腕両足(は曲げた状態で)を上に伸ばし

 片手を伸ばし、その反対の足を伸ばしを

 ※背中を付けたまま(付けながら)

 左右6R

同じく背中を付けたまま

 両手両足を伸ばし

 10R

両腕両足(は曲げた状態で)を

 上に伸ばしところから

 腕と足とを反対の方に捩じる

 10R

❸体幹系(背中強化)

 ワンハンドダンベルロウ

 5Kgのダンベルで

 ベンチに片手片膝をついて

 広背筋を使って(肩甲骨を寄せながら)

 ダンベルを持ち(引き)上げる

 ※体で上げないように

 10R

 肘を横に高く

 10R