昨晩は
いつものテニスクラブ主催の
石塚翼コーチによる
足はファイブステップで
一瞬の間を作って
股関節・骨盤を使う(動かす)意識を
+コンタクトに集中して
で、全球フルな感じを
ショットの平均点を上げていくこと
特にこの講座は
いつも中盤から入れにいくいうか
相手に合わせてついつい遠慮しがちで
出力を下げてしまう
その辺はもう一切の遠慮無しに❕
アンニュイにぶちかます
脇腹は痛いけどね
で、コーチからは
サーブリターン打ったあとの
3球目の球を何を打つか
はっきり決めておく(持つ)こと
マイルール的な
大事なのは良いサーブ、
良いリターンを打つことより
3球目をどう打つか
しかも3つくらいの引き出しを
用意しておくこと
なんか思ってた講座のテーマと違う
アップのラリーでは
まずはファイブステップで
リズムを整えてから
そこからコンタクト、股関節を
そして軸(中心)を意識して
ってことでアップの後は
サーブ、リターンからのラリーを
3球目どうするかイメージを持って
どのコースに、どんな球で
どのスピードで、どんな風に・・・
そのあたりを考えて
サーブやサーブリターンを考えて
で、自分は
コンパクトにして
カウンター気味にして
結果的に強い球にする
そして相手の時間を奪う
コーチからは気を付けるのは
気持ちが引いて下がると
打ちにいかないと打てないと
中途半端な球になるので
泳いだ感じでミスにもなるし
どちらかというと
サービスリターンを返しておいて
次の球(3球目)をライジングで
早いタイミングで返すように
行き過ぎず、行かな過ぎず
そのあたりのバランスを保つこと
てか3球目、5球目あたりまでは
我慢せぇと
重心意識かな
それにタメも作り過ぎないこと
パパンッと合わせにいくこと
にしても股関節を使うこと
当て返してくるタイプには
シコラータイプいうか
やはりしっかり股関節を使って
それに打点を体から離していいな
バックハンドに課題があるのなら
バックで股関節を使えてないのなら
もっとバックハンドを練習すること
バックに回り込んどけって
で、サーブは
ちとヒドイな
入れにいくと
ますますオカシクなるし
ヘッドも走らなくなるし
軸も保ててないし
リズムもあったもんじゃないし
最近、試合にも出ないし
サーブも打たなくなってるし…
で、まぢサーブがクソだな
そっか、試合なんか出やしないのに
シングルス強化講座なんか参加するからか