ストローク強化講座 | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら

昨晩は

いつものテニスクラブ主催の

スタッフ(コーチ)による

トローク強化講座

応用編(ラリー徹底・準備)

に参加

 

何か教えを乞うというよりは

先週1週間はテニスをすることなく

少し打っておきたかったのと

股関節を動かす感じ、使う感じを

この講座でも体現したくて

 

ってことで

股関節を動かす・使う意識をびっくりマーク

 

 

スタッフ(コーチ)からも

骨盤を回す意識との指示

 股関節を動かすのと同じことだな

 

 

 

早速、練習では

半面ストレートのラリー

そして半面クロスのラリーを

 

股関節を使うにして

前に振るだけ

 

スタッフ(コーチ)からも

受けている感触は良いボールとのことグッ

 

課題はやはり

その股関節が間に合わない時かな

 そんな時はスライスだとか…

 

それに上体を

もう少しリラックスして

調整に使えるといいな

 まだまだ力みがあるな

 特に肘から先の

 

 

続いて同じく

クロス半面でのラリー

 1ヵ所デュースサイドにコーチ固定で

 

やはりここも

骨盤の回転を意識して

って自分はやはり股関節の動きを

 

コーチからは

やはり振られた時なんかに

もっと股関節を使える(入る)と良いって。。。

 

ってアドバイス少な

 

 

イマイチ練習にならないかなもやもや

股関節・骨盤を使うよう意識すると

まぁまともに返ってこないし

ラリーにならないわけで…

で、股関節を使わないように、

  使えんようになるし…

遠慮はいらんのにね

 

 

やはり張り替えたストリングスは

すごくいい感じグッ

 

少しフカす場面もあるが

そこはもう少し下から上に

力を伝えられるといいかな