ゴルフスクール フォビア | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら
昨晩も
ルフスクール
by RK女史レッスンプロ
 
 

パーオン率ゴルフ

50%目指しましょうだって

 この22年は16.7%なんですけど。。。

 ボギーオン率でも64.8%っす

 

 

******************雛人形

アドレス・グリップに気を遣い

ゆ~っくりにして

 始動も低く長く真っ直ぐゆっくり

打点そして打ち出し方向を意識

で、体(足)で打つ

左足踵を軸に左膝を真っ直ぐにし

フィニッシュで右足裏をしっかり見せにいく

視線を残す

*******************卒業証書

 

低く出すことの確認

インパクトゾーンを長くする

左足(踵)荷重への確認

 左膝真っ直ぐな感じ

そして打点の確認

 

 

前の日に言われた

上げた時の右足内側踏ん張り意識で

キープレフトにして

フィニッシュで

後付けでもいいから右足裏を見せにいく

 

 

この日のプロからのアドバイスは

アプローチに対してで

 実は前の日に

 スクールの前に打席に

 お久しぶりのシングルス?さんが来て

 10y位のアプローチをひたすらやった方が良い言って

 いろいろ教えてくれるのは良かったのだが

 そのうちシャンクが出てアセアセ

 するともうシャンクしか出ず…ドクロ

 正直教えてくれんでいいですぅ

で、アプローチフォビアに…

ということで50yくらいのアプローチを

で、やっぱりインパクトがおかしな感じに…

そのシングルスさんにも言われたことだが

最後まで顔を残すように言われ

逆に残し過ぎて体が回ってなかったようで

 グリップが常に体の前でないいうか

 クラブと身体が一切同調してないいうか

逆に右に開いて(回って)上げてたみたいで

体の右サイドは固めたくらいにして

左サイドはしっかり回す

 これが普通だった(自然と出来てた)はずなのに

 顔を残そうとし過ぎておかしなことになっていたみたい

 そこは顔でなく視線だけを残すんだな

 

フォビア解消びっくりマーク

てか経験値アップ上矢印


 

ドライバーは

もっともっと後付けでもいいから

フィニッシュで右足裏を見せにいくこと

 アプローチと同じく

 体の右側は大袈裟にでも回り切る

 

更に動画に映る自分は

猫背いうか巻き肩で

そこはもっと背筋を意識してだな

そして脱力というよりは

そのトリガーとして

始動をゆっくりだな

 それをクセにすること