シングルス イップス | かぶと虫の大冒険 ~ぶらつくバスはいずこやら

今日は夕刻から

歩いて行ける距離の某テニスクラブの
シングルス フリー(オープン)
に参戦
 
参加は10名
3つのリーグに分かれて予選を行い
    6GAME先取/ノーアド
それぞれの順位でのトーナメントへ
 
サーフェイス:オムニ全英
 
 
第1試合
    初対戦の相手
    サーブのアップの段階で
    この人は上手いってのがわかる
 
最初のサービスGAME
またも体が思うように動かず
ダブフォ2つでラブゲームで
ブレークされ0-1
 
続く相手のサービスGAMEは
簡単にキープを許し0-2
次のサービスGAMEも
ディサイディングポイントとなり
そこをダブフォで落とし0-3
 
次の相手のサービスGAMEも
キープを許し
続くサービスGAMEも
40-15からバックのリターンミス連続で
巻き返されディサイディングポイントとなり
ここもブレークされ0-5
 
捉え切る、捉え切る、捉え切る
これくらい、これくらい、これくらい
 
次の相手のサービスGAMEも
ラブゲームでキープされ
0-6でダウンサゲ
 
あっという間に
15分で玉砕
何もせず、何も残せず
ベーグルでダウン
 
1時間待ちで
体が冷え切っての
第2試合
    初対戦の相手
    コンパクトにクルンって感じで
    フォアのクロスばかりくる
    普通ならなんて事ない相手だが…
 
相手のサービスGAME
ディサイディングポイントで
ブレークし1-0
 
続くサービスGAME
ここからサーブがまともに当たらない
    インパクトがオカシイ
ラブゲームでブレークされ1-1
   サーブがヤバイ
次の相手のサービスGAME
またもディサイディングポイントで
ここでリターンをネットミスで
キープされ1-2
 
続くサービスGAMEも
もはやサーブがおかしなことに
ダブフォ3つでブレークされ1-3
     相当にヤバイ…
次の相手のサービスGAMEは
ブレークバックして2-3
 
次のサービスGAMEも
サーブがまともに当たらず
    もはやどうにもならない
    どうしていいのかも…
ブレークされ2-4とされ
こうなるとリターンGAMEのリズムも
おかしなことになり
    捉えきれなくなるし
続く相手のサービスGAMEも
キープを許し2-5
 
続くサービスGAMEも
最後はディサイディングポイントで
ここもダブフォで
2-6でダウンサゲ
 
風があるのは言い訳だな
確かに風があるとそれがトリガーに
サーブが、インパクトが
おかしなことになることが多いが
完全にサービスイップスだ
調整出来ないのは完全にヤバイ
サービスフォビアで
何も出来なくなっている
もっとゆっくりする必要があろうに
 
これで3位
 
 
3位トーナメント
第3試合
    初対戦の相手
    もはや相手がどうの言う状態じゃないが
 
最初の相手のサービスGAME
ラブゲームでブレークして1-0
   相手もサーブの質が悪い
   それならそれで自分に得るものもあろうに
   まるで相手が見えてない
 
続くサービスGAME
ここも40-からダブフォを連続して
ディサイディングポイントでは
2ndでボールがすっぽりスロートに嵌る
あり得ないダブフォでブレークされ1-1
次の相手のサービスGAME
もうリターンGAMEのリズムも無いが
ここもディサイディングポイントで
長いラリーを制しブレークで2-1
 
続くサービスGAMEも
もうインパクトがまともでなく
ダブフォ4つでブレークされ2-2
次の相手のサービスGAMEは
またもディサイディングポイントで
そこで今度は相手のダブフォで3-2
     もはやダブフォ合戦の凡試合
 
次のサービスGAMEも
最後はダブフォで3-3
続く相手のサービスGAMEも
最後は相手のダブフォで4-3
      何たるお粗末極まりない試合か
 
次のサービスGAMEも
ディサイディングポイントとなり
そこで自身のサーブがフォルトと思い
プレーを切ってしまって
ここもブレークされ4-4
続く相手のサービスGAMEは
またもディサイディングポイントで
ここは相手にキープを許し4-5
 
で、最後もサービスGAMEを
ダブフォを連続して
ディサイディングポイントもダブフォで
4-6でダウンサゲ
 
サーブのどうやってもリセット出来ない
どこが悪くてどこをどうすればいいか
分からない
もう帰りたい。。。
 
 
第4試合
    初対戦の相手
 
最初の相手のサービスGAME
ここも最後は相手のダブフォで1-0
 
続くサービスGAME
ここもブレークされ1-1
    ゆっくりにしようとしても
    やはりサーブがオカシイ
続く相手のサービスGAME
またも相手のダブフォでブレークし2-1
 
サーブは色々と端折って
インパクトだけにするが
その集中が続かず
まだまだきちんと当たり切らず
続くサービスGAMEも
ブレークされて2-2
次の相手のサービスGAME
ここをキープされ2-3
 
捉え切ってないし
これくらいってのが出来ないし
 
次のサービスGAMEも
ダブフォ連続でブレークされ2-4
     もうダメだ
続く相手のサービスGAMEは
何とかブレークして3-4
 
その後もサーブは
もう入らず…当たらず
次のサービスGAMEもブレークされ
次の相手のサービスGAMEは
軽くブレークして4-5にするが
もはやどうにもならないサーブ
次のサービスGAMEも
当たり前に落とし(ダブフォしかない)
    もう初心者だってしないような
    有り得ないダブフォで
4-6でダウンサゲ
 
 
どうなっているのか?
2試合目に対戦した方からも
慌てているって…
で、当たるところを全然見てないって…
     アドバイスありがとうございます
ゆっくりにして
顔を残す・捉え切ることを
習慣にしないと絶対にだめだな
少し風が吹いたくらいで
またこうなる
 
風のない日なんてないのだ
 
サーブイップスか
風イップスか
これを克服しないといけない
 
運営スタッフの
テニスクラブのコーチからは
イップスについては思い込み(が必要)
それに何かルーティーンとかが
有効かもしれない
とのこと
風イップスだとすると
風が吹いているイメージしておくこと