落ちこぼれサラリーマンの逆転成功プログラム!成功の習慣を身に着けるメソッド -3ページ目

落ちこぼれサラリーマンの逆転成功プログラム!成功の習慣を身に着けるメソッド

職場ではいつも上司や同僚、悪ければ部下や後輩、
女子社員にまでバカにされてしまっているあなた。
でも大丈夫!それは昨日までのあなたです。
だれでも成功の習慣を身につければ成功を収めることができます。

おはようございます。

今日はポッキーの日ですね (*^_^*)

食べました?

できればごっついのを食べたいですね。

それはもう、ポッキーではなく
ボッキーですか…。

ごめんなさい、シモネタになりました m(_ _)m

さてさて、\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

ちょっと昨日、家内と口論になって気になっていたのですが
皆さんはどう思われますか?

男性と女性。

ひと昔前は男は仕事、女は家庭
が当たり前でした。

僕もまだそういう感覚です。

しかし、ここ数年は「イケダン」や「イクメン」など
男性が家庭参加して行けているという感じが。

それどころか、そうでないと家庭が崩壊する場合も。

もちろん、まったく

手伝わないわけではありません。

自分なりにできるところはやっているともりです。

しかし、家内の言い方だと、完璧に
フィフティー フィフティー
っていう風に聞こえるんです。

そこまで皆さん出来ていますか?

こういうもめごとが時々起ります。

今も若干冷戦状態です。
どう思われますか?
家事の分担率。
おひさです。

最近、復活の呪文を唱えていました。

というのは冗談で、
仕事が忙しくなかなかアップできませんでした。

今日は朝、久々にジョギングしました。

顔なじみのおじさんとも久々のトーク。

しかし帰宅してしばらく

かみさんと口論!

かなり険悪で最後は泣いちゃいました
かみさん。。。

そんなこんなで仕事に行っても
気分的にスッキリしないのは当然。

そこで突然、子供の小学校から電話が。。。

なんと小学4年の娘の担任の先生から。

こどもの前歯が折れたとのこと。

げげ!まじか?

女の子だし顔とか大丈夫か?

色々考えました。

結果的に歯だけだったのですが
んー、左上の前歯、歯茎から出てる部分の
半分が折れてました。

将来的にはインプラントしかないかなって感じです。

不幸中の幸いで目や頭を打たなかったので
まだよかったのですが、聞くところによると
体育の時間前、着替え中に友達二人が娘の前で
ふざけていた。

すると上着を脱ぎかけたとこに友達がぶつかりそのまま転倒。

横にあった机で前歯を強打。そのまま折れたそうです。

正直、親としては色々思うことがあります。

相手の子にもひと言いいたいし、
親のもちょっと。

学校の先生にはあんまりなかったけど。

なんといってもふざけていたのは娘ではないのですから。

全くの被害者で、気持ちのやり場がありませんでした。

先ほど、相手の子供たちと親御さん、2名ずつが来ましたが
娘が何も言わないでと言ったので、奥に引っ込んでました。

敢えて言うなら、無言の怒りです。

娘が許すというならそれもいいかとも思いました。

なんせ、その友達は娘の親友だったから、
娘はその友達が泣いていたのを見たのです。

そして、自分もつらいけどその子もつらいんだからって
ちゃんと理解していました。

改めてしっかり成長しているのだと
思い知らされたのですが、
治るものならまだしも、
もう生えてこないと思うと
いささかやりきれませんね。

僕の方が成長できていなのでしょうか。

ま、そんな一日でした。

とりあえずブログ復活です。
こんばんは。

今日は丹波ロードレースでした。

前評判ではかなりアップダウンが厳しいとのことでしたが
まさにその通り、きつかったですぅ。

なんとか完走はしましたが、足はボロボロになりました。
右太ももが若干肉離れ気味。

しかも本日も気温が高く、熱中症気味
耳鳴りが止みませんでした。

今回は僕と義父、叔父、職場の同僚でハーフマラソン
そして小学2年生の息子は3㌔にチャレンジ。

息子は16分35秒でゴール!よく頑張ったと思います。

そして大人の記録ですが
叔父はケガのため、あえなくリタイヤ

職場の同僚は2時間6分でゴール

義父は2時間24分8秒で
僕はその1秒後、2時間24分9秒でした。

なにはともあれ、無事ゴールできてよかったのですが
前回の反省が活かされなかったのが情けないです。

なんとか次回までに減量を達成したいです。

もう10㌔痩せればだいぶ楽に走れるだろうと思います。

がんばってみます。