今日はポッキーの日ですね (*^_^*)
食べました?
できればごっついのを食べたいですね。
それはもう、ポッキーではなく
ボッキーですか…。
ごめんなさい、シモネタになりました m(_ _)m
さてさて、\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
ちょっと昨日、家内と口論になって気になっていたのですが
皆さんはどう思われますか?
男性と女性。
ひと昔前は男は仕事、女は家庭
が当たり前でした。
僕もまだそういう感覚です。
しかし、ここ数年は「イケダン」や「イクメン」など
男性が家庭参加して行けているという感じが。
それどころか、そうでないと家庭が崩壊する場合も。
もちろん、まったく
手伝わないわけではありません。
自分なりにできるところはやっているともりです。
しかし、家内の言い方だと、完璧に
フィフティー フィフティー
っていう風に聞こえるんです。
そこまで皆さん出来ていますか?
こういうもめごとが時々起ります。
今も若干冷戦状態です。
どう思われますか?
家事の分担率。