ライヴ観るのも体が資本 | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

昨日に引き続きまして梅田のライヴ参戦してきました


これね❗


突然の寒波?の影響かとんでもなく寒かったですね
昨日の寒さを考慮して上着も分厚いもの引っ張り出しました

このモッズコートは取り外しできるライナーがダウンなので軽くて温かい
外から見るとモッズだから軽い羽織ものよって言えなくもないし(笑)

ファーのボリュームも手持ちのファーでカスタマイズしたからモフモフのお気に入りなの


後ろにフォームローラーが映り込んだ(笑)

色違いで買っとけば良かったなぁって思うくらい
でもここ数年 まともに洋服買ったことないな💧

痩せたら買う予定(いつなんだぁ~)


お昼はカレーライス食べた

ランチメニューで1080円
アスパラと温玉チーズカレー

ゴロゴロアスパラとベーコンが入ってて温玉まぶして食べるとマイルド
辛さはノーマルで どっちかっていうとカレー風味の野菜煮込み的でヘルシーな感じ

スプーンがシャベル?スコップ?形で何気に可愛くて見映えするよね

浅漬け風のピクルスも優しいお漬物ぽいです
ラッシーも付いてました

JR大阪駅の駅マルシェでお目にかかれます✌
 

さてさてライヴハウスに到着
開演までしばしお時間御座います

何気に周りから入ってくる会話の内容が…

椅子でおケツが痛い
腰がダルい
長時間座るのが苦痛
などなど、中々に痛々しい内容で😂

うん 分かるよ
年々 体の不具合増えるもんねぇと心の中で呟くも、更に周りの状況が気になります

ふと見ると携帯できるクッションマットを持参してる方、上着をたたんで椅子に敷く方など…様々な工夫

スゲェ~😲
そこまで考えたことなかった、皆 頭いいなぁと感心しちゃった

ライヴや映画は約2時間は立ちっぱなしか座りっぱなしだもんね
パンダは鈍感だしおケツに脂肪タップリだから全く気にしたことないけど華奢な方とか苦労多いのかなぁ

好きなことを楽しむのに体がしんどいって深刻だもんね

ウツの歌詞にも
「絶え間なく時計の針は現在(いま)を過去へ沈めていくけど」
ってあるもんなぁ
1分1秒 加齢していくのか…😓


そろそろ2ヶ月になる日々のプチ筋トレを一生継続していけるよう頑張らなければと会場で心に誓うのでした
(いつまで続くかねぇ)

でもライヴでは
アンコール呼び込みは立ち続けようとか、今回の座るライヴでは猫背にならないよう背筋とお腹凹ませる、膝はパカッと開かないようにとか色々意識はしてる

次のソロライヴでは友達に負けないようピョンピョン跳ねられる体を造っていくぞって気合いも入る~💪

避けられない老化は受け入れるしかないけど、自己メンテナンスで緩やかに出来る老化指数は管理していきたいもん

何をするにも体は資本、宝だもんね
と、思いながらライヴスタート🎵
皆で元気にワイワイ楽しくライヴ参加していこうよね~

昭和歌謡ぶっ通し1時間40分程 経過
サザエさんのテーマソングぶっ混むとか…センスがキレキレっすね😆


ライヴ終わっちまったぜ👋
演る方々も観る皆さんもまだまだ続く遠征頑張ってくださぁい⭐



ご飯食べて帰ろ~🚶
麻婆豆腐麺

そして食べてて思った😔
麺 要らんかった
ただの麻婆豆腐にしとけば良かった
こういう判断能力のブレが食べ過ぎに繋がるのだ
自分の胃袋具合をしっかり把握する意識が乏しい

糖質食べ過ぎたなぁ
そして持ち帰りにビアードパパでシュークリーム買ってるし、あかんやん😔


明日から、明日から有酸素運動もやって動ける体(ここは脱げる体ではない、ハードルは限りなく低く設定だ、そして脱ぐシチュエーションは今後一生ないもんね😝)


6月にはこのツアーも大阪に戻ってくる
地味にトレーニングして痛くならない体、そして秋には跳ねる体になってたらええなぁと思ってまーす


直前の目標は痛くない首と肩関節

継続は力なり
だね😊