新元号はどこで知りましたか? | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

本日午前、新元号が発表されましたね。

意外というか、
新鮮というか、
拍子抜けというか、

令和

私は父の通院の付き添いで、大学病院の精算待合いスペース設置テレビで知りました。

午前11時半過ぎても、中々 官房長官の会見が始まりませんでしたね。

11時前には会計精算は出来たけど、家に帰宅してオンタイムでテレビで知ることは無理そう、このまま待合いスペースで会見を観ようと珈琲を用意し父と椅子に座って待ってましたよ(笑)

11時になり30分を近づく頃には待合いスペースにはどんどん人が集まり大混雑。
床に座り込む人まで。
総合大学病院だからすんごい人。
皆さん気持ちは同じですね、日本人てイベント好きだから😝



そして新元号が発表されたらさっさと皆さん、散会です~
おーい😲

…知ったらもういいのね(笑)

安倍ちゃんの会見が終わるまで私達は粘ってましたけど。

でも全然知らない大勢の方々と歴史的な発表を体験できて楽しかったです!


病院帰りに街中までお昼を食べに出て、父はそのままバスで帰ります。
私はダイエット兼ねて歩きで。

藤井大丸付近で朝日新聞の号外が配られてたので頂きました。


帰宅後に父に号外を見せているとテレビの画面には新聞の号外を奪い合う群衆の姿が…超こわぃ💧

始まりからドタバタしてて大丈夫なんかねぇ😅


皆さんは新元号をどこで、誰と見つめてましたか?

いつか令和が終わる頃に今日の1日を思い出すのかもしれませんね。


ちなみに父は令和の感想として
「昭和の延長みたいや」
と言っておりました。

私は令和の意味を聞いててもよくわかんなくて、梅の花がナンタラカンタラとおっしゃってたので、

だったら花か華って漢字使ったらええやんと安直にツッコミ入れてた。
だって令和だけ見ても意味不明なんだもーん

万葉集…読みたくても本屋では売り切れしまくりだそうです。

本日の歩数 11500歩程でした!


おまけ
肩こり対策として2月からトレーニング始めました。
1セット
スクワット15回 腕立て伏せ10回

上記を1日10セットこなしてますが、未だに肩はゴリゴリ鳴ってまーす
毎日やってるよサボってないよ

改善しないよ~

なんでやねん…💦
パンダの何がいけないのさぁ~😒