これも日常 | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

本日は父の病院付き添いや銀行への問い合わせに付き合わなくてはいけないので丸一日掛かりの仕事だった。

銀行へ立ち寄ったので地下鉄とバスでの乗り継ぎ。
父は敬老乗車証があるので無料だが、私はそうはいかない。

バス代だけでもケチるかと地下鉄から上がると、病院で待ち合わせとして徒歩で病院へ向かった。

総合病院だから予約されてても待たされる。
バス亭だと3~4個ほど
問題ない。

10分か15分後に診察予定の待ち合いに到着しても父はまだ
受付で調べてもらうと、そのすぐ後に診察カードの受付機を通過したよう

歩きの方が早いんかい😅
市バス、しっかりしろよ!

やっぱり待たされ帰りは3時過ぎ。
父はバスで帰るらしいので、繁華街まで徒歩で向かい晩御飯の買い出しへ


とにかくここ数日、体調が悪い。
平熱も通常より1度近く低く、瞳孔調整も上手くいかないのか眩しくて頭ガンガンする。
自律神経が暴走し出すと自分ではどうしようもない。
ただ、ストレッチや呼吸を整えようと努力は忘れないようにしよう。