台風でもやることはやる! | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

今朝から台風の影響で天候が大荒れ

皆さんの地域に台風被害が少ないことを心からお祈りしています

また被害に遭われた方、どうかお心を痛めず復興に向けて 進めるように…

本日のゴミ屋敷
昨日はベッドという大物をやっつけた
予想外の展開ながら少しの達成感を感じた程だ

だが 翌朝に玄関に到着すると現実が待っていた
物だらけの玄関がお出迎え~

これは台所の上がり口から玄関に向かっての画像…
逃げ出してしまいたい

ベッドのマットレスはベニヤ板と金属フレームにウレタンが引っ付いている
分解して板付のフレームは金物回収のおじさんが引き取ってくれると申し出を頂いた

本当なら板も自分で外し処分しなければならないのだが…
助けてもらえて嬉しい♪

カセットテープも明日の可燃ゴミに
先日解体した電話台の板も可燃ゴミ袋に裁断して処分しなければ

やることは色々あるけど どこから始める?…

人形の置物は茶摘み娘、ガラスケースは茶色く汚れ 大きくひび割れていた
何か…ごめん

可燃ゴミ袋に伐採した大きな木を入れてみた
どう見ても袋が破れそう

実際破れたし…(-""-;)

頭を悩ましていると 昨日の古物回収のおじさんが顔を出してくれた

👴おじさん
「ベッドのウレタンマットを先にゴミ袋へ入れてな、木を包んだらええねん」

わざわざ そのアドバイスを伝えに来てくれ立ち去っていかれた
なる程、ゴミの再利用!
緩衝材として捨てるってことね

方向性は見えた!
破れたゴミ袋から中身を取り出し ガムテープで補強、マットレスのカバーを開け ウレタン素材を無造作に引きちぎる


外は暴風雨、まぁ濡れても捨てるものだから(笑)

ウレタンがいい仕事してくれる 袋も破れなそうだわ
木以外にも入るので 昨日のカセットテープも中身を簡単に確認して投入していった

これ


こんな感じて10分程のカセットテープに歌詞カードのコピーが巻き付けてある

最近のご年配はこの短いカセットテープでカラオケの練習をするらしい
テレビで以前やってた記憶がある

だから それなりにカセットテープは現在でも販売は細々と続いてるんだってさ

カラオケスナックとかで販売してるのかしら
一本100円したとして数えてみたら100本以上あった

他には店舗販売されてるような演歌のテープ50本程、一本3000円以上するんやね

歌詞カードや紙カバーは古紙に分類しながらゴミ袋へポイポイ

ついでに部屋の奥にあるカラオケの機械も引っ張り出してみた
専用カラオケカセット付、マイク2本付で大手メーカーの値札も残っている



当時の価格で約70000円…

この機械を使っているのは ほぼ見たことがない
恐らく機械の準備手順が分かりにくかったのだろう

何十年も前から機械ものには全く疎く、説明書など まともに読む人ではなかった

専用カラオケカセットも未開封が殆ど

何年も前から処分しろと重ねて言ったのだが、ただの置き台として部屋に鎮座していた
無意味な物体だ

この機械は金物として回収してもらえる予定

専用カラオケカセットも可燃ゴミへ


結果
カセットテープ150本超え
専用カラオケカセット17本

全てゴミ袋へ入れ 可燃ゴミ袋の完成
45㍑2袋
30㍑1袋

精神的に疲れた…
帰ろ
こんな内容でも5時間程 作業してました

夕方からは😾みぃさんの病院の予約

ちょうど、一番台風勢力の強かった時間帯らしい
外の様子を見ると 雨の勢いはマシそうな

行っちゃいますか♪

…楽観し過ぎた…
道中、雨も風も強弱がバリエーション抱負で傘をさすのも危険

濡れながらペットキャリーだけはタオルや洋服で死守必死

😾みぃさん、不安な思いをさせて悪かったわ
病院到着後、キャリーの中でお漏らししちゃってたわね

手術跡は順調に治ってる
8月中旬には抜糸の予定となった
血液検査の結果は腎臓の数値が悪くなっていた

もう少し食欲も出て欲しい
点滴の間隔も現状維持の4日おきかな…

ただ お皿に用意しておいても餌食べてくれないし、お腹が減ったら 噛んでお知らせってのは何とかしてくれないかなぁ

生傷だらけで痛いんですけど…

やっぱり元の飼い主から引き継いだ攻撃的な性格は変わらないようです


…怖い顔~😓