袋は満杯だけど、まだゴミ回収車まで時間はある
捨てるものがあるなら早くやれば間に合うだろう
でも大きな袋を一杯に出来る程 何を詰めるか考えがまとまらない…
食料品関係はほぼ処理済みだけどサイドボードの中にコーヒーやお茶の缶が入ってた筈…
ガラス扉を開け、中の物を玄関に拡げてみた
時間と量的にもこれがリミットだろう
10㍑のゴミ袋を用意し瓶や缶の中身をどんどん入れまくる
砂糖の入れ物2つ…洗って捨てなきゃ
どのブツも賞味期限切れだ、判断は間違ってない
無事可燃ゴミ搬出!
瓶や缶は流し台へ洗ってから分別、分別!
可燃ゴミ袋がなくなったので玄関が広くなった 少し嬉しい♪
スペースが拡がったので今日の任務である棚の解体を開始したいと思います
( ̄ー ̄ゞ-☆
これが壊せなきゃタンスや食器棚も壊せないだろう
初級編としてはウッテツケだ
木片が飛び散らないとも限らないのでゴーグルも着用⚠
作業始めます☆
アタッカーと金槌で接合部の隙間を広げてみましょう
…あれ?
暑さと汗でゴーグルが曇る
これでは危険なので やむなく外す
アタッカーは購入するかどうか悩んだんだよね 1000円未満だけど余計なものは買いたくないじゃん♪
でもバールだけでは難しそうだったし、実際使えるのでええ感じ
アタッカーで広げた隙間にバールの真っ直ぐな側を突っ込みベキベキベキ
ええぞ、ええぞ
最初こそ へっぴり腰だったけど慣れたら足で押さえて力技
15分程でこうなりました
フフフッ(  ̄▽ ̄)
やったね✌
でもこれで終わりじゃないの
前月購入した秘密兵器がやっと出番よ♪
出でよ~リョービ🎵
ホームセンターで一番安かったジグソー
電ノコも丸ノコもパワーがありすぎて、一応女子の私では引き込まれて怪我でもしたら割に合わない
ってな理由でこちらを購入したのでした
3000円チョイだしね
初めての電動工具 ドキドキものです💓
スイッチON♪
…刃を取り付けるの忘れてました(笑)
説明書を詳しく読み、間違いがないか緊張するわ
改めてスイッチON🎵
予想以上に作動音と切断音がデカイ😓
あんまり長い時間の作業は騒音クレームが来たらマズイ
1日10分~15分位なら大丈夫かしら⚠
まぁ何とかゴミ袋に入る位には出来ました
\(^o^)/
ちなみに何故 紅葉の木を伐採する時に使わないの?って疑問に思われるかもしれないが、案外 刃先が糸鋸より少し太い位で合板とか板状のものでないと刃が折れてしまいかねないから…です☝
先日 園芸肥料を引き取ってくれたお隣さんが通りががりにお礼を言ってくださった
👵お隣さん
「沢山ありがとうね 使わせてもろてます」
その言葉に救われる気が…
物を粗末に捨てている罪悪感が和らぐの
ありがとう…この間 交差点で井戸端会議してたのは水に流しますから~☺
台風も過ぎ去ったのか天気も回復しだしたよう⛅
玄関も少し片付いたので一呼吸しますか
冷蔵庫を開けるも、このゴミ屋敷から発掘した賞味期限切れの飲み物は殆ど飲み干した
炭酸水のペットボトルがある
開けてみた
…不味い…
炭酸水ってこんな味なの?
生理的に受け付けないので これは流して捨てた
だって賞味期限より不味さの方が判断基準としては上なんだもの😤
後は危険そうな錆びたお茶の缶飲料とマジ古そうなサイダー…
サイダー開けた
味的には微妙だけど炭酸はまだ生きてます
炭酸が抜けると更に不味くなりそうなので一気に飲みきりました
この後、錆びたお茶の缶も飲んだ
緑茶の渋味なのか錆の渋味なのか分からないが 元気に生きてます
色々と体を張った実験を繰り返すうち、自分の丈夫さに本当に感動する
人間の体って凄いんです❗
さてお次は…奥の部屋を覗いてみると使い古された座椅子見付けたから玄関へ
これはHAHAが椅子を買う前に使ってたやつ
おそらく不要になったが捨てるのが面倒だったのか粗大ゴミの出し方自体 分からなく、見えないところに放置したってところね…
我が家の人間は基本的に処分する手間を省きたがる…
空いているスペースがあれば放置して忘れてしまうのだ
父の家でも壊れた扇風機やトースター、炬燵やストーブも玄関から奥まった物置や押入れ ガレージに入れてしまう
私なんかは古紙や不要物は早く家から出ていって欲しいから処分し易いように玄関にまず置く
こうすれば嫌でも早く処分しなければいけないから
でも、見た目や世間体を気にする父や兄弟は玄関が汚いのは一時でも恥ずかしいのだろうか、反対に隅の方に隅の方にと追いやり忘れるのだ
こういうとこ嫌いです
だって結局 私が処分してるんだもん…
まぁ 話は逸れたが座椅子でした
昨日マットレスの分解済みなので手順は同じ、ウレタン剥がして鉄のフレームだけにした
金物回収してもらうんだぁ♪
トイレも簡単に片付けよう!
と思ったのだが物が多い
トイレットペーバーは狭い空間に20ロール位詰められていた
古いのか断面が少し薄汚れてる
何でこんなにストックしとかないと不安なのだろうか…
お尻がいくつあっても何年もなくならないぞ…
少しずつ父の家で使いきるしかない
そして芳香消臭剤…
同じく狭い空間に使用中のものが6個は出てきた
メーカーや香りも様々で、逆に臭いが混ざって気持ち悪くないのかしら
その上、トイレの水洗タンクのレバーは動かすとゴソッと手前に外れてくる…
タンクの中に固定するネジ部品が外れて底に沈んでいるのだ
これではゴミ屋敷じゃなくて廃屋だよ~😱(叫)
いつも偉そうな態度だったくせに こんなことさえ直せないのか…
情けなくて泣けてきそう
レバーを直し床を箒で掃く
ここにも死亡ウジ虫ゴロゴロ…
もう嫌だぁ…
隅に置かれた鉄フレームの収納棚を玄関先で水洗いしてトイレはひとまず終わった
帰りがけにHAHAの妹さんへ連絡の電話をしてみるが相変わらず呼び出し音が鳴るだけ
留守電にもならないのでHAHAが亡くなったことさえ伝えることが出来ない
妹といっても年齢的に 逆に心配になってしまう
今月中に連絡が取れなければ、知らせなくてもいいのかもしれない
父にも一応そう確認しておいたしね…
手に取った受話器のあまりの汚さに不快になり急遽 電話機の掃除
油やヤニ汚れでの変色、コピー読み取り機の配線が剥き出しにされている
受話器の置場所も手荒く置くから欠けている
爪が当たるのかHAHAのショッキングピンク色のマニキュアがこびりついていた
気持ち悪い…マニキュアは小削げ取った…
昔 私が買ったFax付電話機…
残された20数件の留守録はHAHAは聞き方も分からず放置したのだろうね
全て消し、留守録設定にして家を後にした…
何だか無性に虚しいわぁ
父の家に帰り、😾みぃさんの世話をして寛いでいると、一緒に寝ている布団にオシッコをされ虚しさMAX…
誰か私を労ってくれないのかしら😢
孤独じゃ…