今朝も😾みぃさんの動向を無意識に追い トイレの尻押しからスタート
もう何日まともに寝てないのだろうか…
寝落ちというより気絶に近い、頭痛のない日が早く来てほしい
それでもゴミ屋敷が待っている…
重い足取りで玄関到着
そうだ、昨日はほぼ やりっ放しで玄関に木を放置したのだ
早速 足が引っ掛かった
マジマジと木の裏側など観察する
何かスゲェな…
様々な太さの根っこが生命力を発揮するかのようにあちこちから出てる
キモい
昨日の紅葉の木と同じ被害は玄関先にもある
植木鉢替わりに発泡スチロールで園芸をしていたが、白いクチナシの木が根付いてしまったのだ
長年 玄関先にボリューム感タップリのこの木は玄関の出入りにも邪魔な存在だった
特に自転車の出し入れでは毎度大変でHAHAとよく揉めたものだ
結局このクチナシは数年前、画像に写る水道メーターの支障になるとの理由で 水道局の人に無理やり切られたらしい
ざまあみろと当時は思ったものだ
出来るならばもっと早く指導して欲しかったとさえ感じた
本来はコンクリートに覆われている筈の地面が木の生命力によって見事に破壊されてるのをご覧頂きたい
そんなことを回想しながら土や雑草を取り分け 可燃ゴミ袋へ投入
土は父の裏庭にその内 運ぼう
顔の側を蜂一匹飛行!!!
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
家にまだ居たのか…
部屋に入ると転がったガラスデザインの大きな時計が目に入った
長年HAHAの部屋にあったものだ
動くのかね…
裏蓋を外してみると電池入ってないやんけ
煙草ヤニがこびりつき真っ茶色
片付けの作業の目立つところに時計を置き、帰る時間を確認して作業しているのだが大きな時計の方が見易いな
未使用の電池を入れてみると幸い壊れてはいないらしい
今日はしんどくて大した片付けも出来ない筈だ
時計の掃除をして設置するか
メラミンスポンジとタオルで ベッドに座ってフキフキ
ガラスの透明感も少し甦り 玄関の下駄箱上に別の時計と入れ換えた
私的にはデザインが自己主張する無駄に大きな時計は好きではない
まぁ 何かの記念品とかかもしれないが自分では買わないアイテムだわ
さて どうしようかな
物を捨てる判断も結構 精神力を使う
台所の油汚れも手強い
目についたのはベッドの上の乱雑さ
元々 色々乗っかっていたが 炬燵を片付けたりする流れで床に拡がっていた衣服や洗濯物 その他様々な物をベッドに積み上げていったのだ
とりあえず上の物を何とかするか…
簡単にたたんだりしているとカラオケのカセットテープの入った袋がドンと視界に入った
これ捨てよ
玄関に運んだ
カラオケスナックのようなところでダビングしてもらい歌詞カードをコピーしてもらうのか無数にある
HAHAの影響で私は煙草と演歌が大嫌いだ
煙草では幼い頃から気管支喘息で大変苦しい体験をした
祖母の家に通うようになってからは少しずつ回復したが、今でもヒドイ風邪をひくと症状は出る
兄弟にも煙草臭いと よくいじめられた
そして演歌…
HAHAの趣味は演歌のカラオケ
昔のホテルにはバーとカラオケがセットになったような飲むお店があった
子育てに飽き、遅い時間のパート勤めを始めたHAHAは着飾ったりカラオケ熱が加速した
パートで稼いだ給料は殆ど洋服に費やし 現在このゴミ屋敷の大量の化石となっている
家にいる時もテレビで常に演歌の番組を観て、か細い声で歌うのだ
夜中に寝る前にもラジカセで同じ演歌を流し続け 歌の練習にも余念がなかった
耳栓をしても聞こえてくる歌声が耳障りだった
現在もテレビのCMなどで少しでも演歌が流れると不快になり別番組に変えてしまう程 私は大嫌いだ
このカセットテープは考えるまでもなく処分!
靴を処分した時もそうだが、私はHAHAの大好きだったものを処分するのが若干のストレス解消になっているらしい
何の躊躇もなく捨てられる
歌詞カードの紙は古紙回収へ、カセットテープは可燃ゴミ
この袋以外にもまだありそうだ
ベッドの下を探ると出るわ出るわカセットテープのダンボール
引出しにも入ってた
全て玄関に移動
他にはベッド下は何があるかな
懐中電灯で照らすと…
大量のウジ虫の亡骸…
そして猫の糞尿
見付けてしまったからには仕方がない
箒とチリトリで何度も何度も掃き捨てる
ザラザラザラー…
可燃ゴミ袋に流し入れる
足カバーの内側や服やタオルからも、ウジ虫の亡骸がバラバラ、掃き掃き…
掃き残りの虫の亡骸はゴム手袋をはめた指先で摘まんで捨てる
毎度の作業だ…
ベッドの上の布団類も一旦たたみ、折り畳みベッドを2つ折りに立て掛けた
部屋の隅には猫の糞尿
HAHAが存命だった頃からなのだろう、ペットシートが申し訳程度に敷かれていた
😾みぃさん 苦労してたんだなぁ
年寄り猫なら段差のある玄関に置かれたトイレだけでは無理があったのだろう
部屋を片付けてトイレを置いてやれと何度も忠告したのに…
猫が不憫
ベッドをたたむところまでは正直考えてなかった
元々はカセットテープを引っ張り出すだけだったのに…
ベッドの素材は金属パイプとベニヤ板とウレタンマットだ
金物を回収してくれる古物回収のおじさんに電話してみた
マットレスの部分は固いネジで私には外せなかった経緯も説明すると 外しましょうか?と言ってくれた
話は進んで30分後には来てくれるらしい
ベッドを運び出す動線確保の為に台所や玄関の物をどける
乱雑に置いた玄関のカセットテープも全て動かさなければ
カセットテープの処理は明日だな
そうこうしてるとおじさん到着
ベッドを玄関まで出してくれと言われた
そこは中に入って手伝ってくれないのね(笑)
手慣れた感じでペンチや大きなドライバーでマットレスを分離してくれる
見た目はおじいさんだが 力は男性だわ
パイプの土台は軽トラに
マットレスの捨て方や 昨日切った切り株の処理方法もアドバイスしてもらった
カラオケの機械も回収してもらえるそうなので その内引っ張り出そう
マットレスを玄関内に運び戻し今日の作業終了
ここまでやるつもり、本当になかったんだけど…流れって凄い(笑)
ベッドと炬燵のスペースが拡がり少し部屋っぽさが増して何となく嬉しい
まだまだ片付けの初期段階だけど一歩ずつ進んでる気がして、頭痛があっても何とかなるのだ♪
帰宅後 😾みぃさんを労い、晩御飯の買い出しにいつものデパ地下へ
中華屋さんで スイカ杏仁が半額になっていたので 古いビールと一緒に完食しました🎵