
中国では4月3日~5日が、
【清明节 qīng míng jié 】という祝日だそうです。
清明节とは


清明(せいめい)は、二十四節気の1つ。または、この日から穀雨までの期間。
万物がすがすがしく明るく美しいころ。
暦便覧には「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。
様々な花が咲き乱れ、お花見シーズンになる。
中国における清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。
日本におけるお盆に当たる年中行事である。
また、春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた。
また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。
中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている。

少しずつ暖かくなってきて春が待ち遠しいですねーー
