4月も気づけばもう最終週に突入。

 

春休みが明ければ、自分の時間がとれるようになる!

 

と思ったのも束の間

 

小学校は新しい担任の先生と個人面談があり、今月はほぼ丸々短縮授業。

 

給食を食べたらすぐに帰ってくるということをすっかり忘れていて

 

計画が狂った感がありました。

 

毎年同じはずなのに、なんでこうもすぐに忘れてしまうのか・・。

それでも給食があるだけでめちゃくちゃありがたい!!

 

 

 

次男も一歳になり、家の中で過ごすだけでは飽き足りなくなってきたので

 

午前中はお散歩や遊び場に行って、ごはんを食べさせ

 

お昼寝したと思ったら、あっという間に長男が帰宅。

 

ジカンドコイッタ

 

 

 

そんな毎日の中で

 

「今の時期は何もできなくても仕方ないよね…」

 

と諦め気味の自分と 

 

「何かしなくちゃ」

 

と焦る自分が混在して、モヤモヤしていました。

 

 

 

何をするにしても、自分の基盤が整っていることが大前提。

 

ちょうどいいタイミングで

 

ファシリテーター仲間のはるちゃんが開催する

 

『子育てを楽にするFood Therapy』にサポーター参加することに!

 

 

 

生活の軸を整え直しつつ 

 

自分が今、本当に何をしたいのか。何はしたくないのか。

 

そのためには何をどう変えたらいいのか

 

試行錯誤しつつ、ちょっとずつ、だけど、着実に変えていきたいと思います。

 

 

 

「何もする時間ない!」

 

と思い込んでいたけど、次男のお昼寝中にこのブログ書けたもんね。

 

同じように焦りばかりが募る…というママがいたら

 

ともに力みすぎず、どんな小さなことでもやり遂げた自分に◯をあげましょう。

 

 

 

 

簡単だけどとってもヘルシー、子どもと一緒に作るのにも最適な『ずぼらレシピ』を

アレンジしたおかず2品・おやつ3品を無料eBookにまとめました。

 

下記からダウンロードして、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!