もろみ | 美味しいもの食べたい365

美味しいもの食べたい365

食べることと旅行が好きな夫婦のブログです。徒然なるままにいろいろなことを書き込んでいきたいと思います。

食べることは自分の体を作り維持すること。健康を維持し、美味しく食べることを考えていきたい。

先日京都のおばんざい居酒屋に行った時の話。

季節メニューに水なすがあったので頼んで出てきた料理が美味しかった。

生の水なすの皮をむいて食べやすい大きさに切ったものに味噌が添えてあるだけのシンプルな一皿なのですが、その味噌が少し甘みがあって水なすにも酒にもよく合う。

配膳の女の子に味噌のつくり方を尋ねたら、奥から板前さんが出てきて丁寧に説明してくれました。

レシピを訊いたときに素直に教えてくれる料理人って料理が好きなんだな、そういう人の料理って間違いないと思います。

その味噌の作り方なんですが、もろみと赤味噌を合わせて滑らかになるまでカッターにかけるだけのシンプルなもの。

近所のスーパーでもろみを探してみたけれど見つからないので検索したら色々と出てきました。

一番多いのがもろみ味噌という調味料的なもので甘味料や添加物などが入っている。

探しているうちに見つかったのがこちらの「もろみ

 

 

もろみとは麦、大豆、コメなどから製造した麹を塩水で熟成させたものとあるのでシンプルな原料で作られているこちらのもろみをポチっと。

今日スーパーに水なすが出ていたので自家製味噌と合わせてあのときのメニューを再現してみました。

晩ごはん

水なすともろみ味噌


高野豆腐の卵とじ


豚キムチ